ご無沙汰しております。

今回はオムロンのkarada scanにのってみました。

23歳ですが体年齢が18歳と算出されましたが、タバコを吸ってるので肺年齢は…と考えてしまい複雑な気分でした。

■全身
[身長]
 176.9㎝
[体重]
 61.3㎏
[筋肉率]
 36.6%
[体脂肪率]
 11.5%
[BMI]
 19.6
[内脂肪レベル]
 3
[体年齢]
 18歳
■体幹
[筋肉率]
 32.6%
[脂肪率]
 8.5%
■脚
[筋肉率]
 53.5%
[脂肪率]
 14.5%
■腕
[筋肉率]
 43.7%
[脂肪率]
 12.5%
取引先の新入社員の方と接する機会がありましたが、その際にとても驚かされました。

話し言葉が完璧なのです。つけ加えると、電話対応も完璧でした。
まるでベテラン社員のように。

入社前にビジネスマナーの勉強をしていたのでしょう。


ここからは私の勝手な推測ですが、
『入社直後は何もできなくて当然。』
と思っている、新入社員、先輩社員が少なからずいる中で、その新入社員の方は
『できることをまず(入社前に)やっておく。』
という精神なのでしょう。

この考えは、ビジネスをやっていく上でとても重要な事ですよね。


次のステップ(工程)に進む前にやれる事をやっておく。それが次のステップを確実に最短距離で成功させるための近道だと思います。

ある程度仕事を覚え、次の新入社員が入社してきた時に、もう一度会ってみたいです。
今シーズンの冬はよく風邪をひきます。

しかも今シーズンだけで体温が39℃を超えたのは、二回目でしたので少し体を心配している今日この頃です。


その内容は39.3℃という人生最高体温を記録しました。

スーツで病院に行き、点滴と薬で回復し午後から出社しようという目論みでしたが、ドクターストップが出てしまいました。

説教&点滴&明日も来るようにと言われ、やっと正気に戻り症状の重さを理解しました。

週始めなので、ここで悪化すれば1週間潰してしまうかもという危機感が芽生え、1日中布団の中でポカリを4㍑を飲み『絶対安静』に従いました。

次の日も病院へ行き、点滴を受けた後に会社へ行きました。

何としてでも終わらせなければいけない仕事があったので。

私の小学校、中学校時代では考えられません。
仕事パワーは恐ろしいほどの力ですね。

ブログサーフィンをしていると、『今日から毎日ブログを更新します。』という決意を表した宣言記事をよく目にします。


が、宣言した事を続けれず、更新が滞っている際、とてもがっかりしてしまいます。


見ず知らずの赤の他人な訳ですから、その人な判断材料がブログしか無い訳です。

実際は頭がキレて、仕事が素晴らしくできて、管理職ほどの地位の方であっても『しっかりした人ではないんだろうな。』との印象を受けてしまいます。


例え素晴らしい記事を書いていようと、文才ではあるが責任感は…と思ってしまいます。



日常生活で思い返してみると分かり易いですが、口にした事が実行できてない人にしっかりした人はいません。


反対にしっかりした人は、どんなに忙しかろうと『宣言』した事を決めた期日までにきっちりとこなしてきます。

しかも余裕を持ってスケジュールを立て、期日の前日までには完了してきます。

以上の様な事があるので、『言葉の責任』について私自身、非常に敏感になっています。

信頼を失わないためにも。
『信頼を得るのは案外簡単。しかし、信頼をされ続けるのは非常に難しい。なぜなら一度信頼を失うと信頼を回復するのに、とてつもない時間を要するから。』


私自身、『言葉に責任をもってしっかりとやっている。』と断言できませんが、口だけにはなりたくありません。

ですので、安易な宣言はしない様に心掛けています。
けれど気を付けなければいけない事が一つ。

言葉の責任の重圧に負けてしまい『宣言』をしなくなる事。

これは生きていく中で、不幸な事 TOP3に入るのではないでしょうか。
さすがリゾート地だと思わせるくらいに綺麗な海でした。

ガイドブックでは、『海面が穏やか』と書いてあったので、サーフィンは無理だと思ってましたが、やっていました!

ですが、風が強く、あまり波はよくありませんでした。

サーフボードがレンタルできたらやりたかったですが…、仕方なくバブリックビーチへ行きのんびり海水浴してきました。

パブリックビーチと言うのは、入場料を払う代わりにビーチを管理してくれます。

ですので、ゴミがない砂浜、カメラ禁止でプライバシーも守られています。

これもRESORT地ならではですね。