焼き野菜のヘルシー玄米スープカレー | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                     2人分
鶏むね肉                     1枚(350g)
塩、胡椒                         各適量
玉ねぎ                           1個
[a]
  オリーブ油              大さじ1
  GABANクミン<ホール>        小さじ1
  GABANマスタードシード<ホール>  小さじ1/2
GABANターメリック<パウダー>             小さじ1
にんにく、しょうが(チューブ)           各小さじ1/2
[b]
  水                  1カップ
  コンソメ                 1個
  GABANシナモンスティック        1本
GABANガラムマサラ                 小さじ1/2
玄米ご飯                        2杯分
【焼き野菜】
カボチャ                        100g
  GABANシナモンシュガー         適量
ナス                           1本
エリンギ                         2本
トマト                        (中)1個
  塩、粗挽き黒胡椒            各適量
オリーブ油                     大さじ2~3
レモンバーム(自家製)                  6枝

<作り方> 
1.鶏肉は、一口大に切り、塩、胡椒を振り、5分置く
  玉ねぎは、粗みじん切りにする

2.鍋に、オリーブ油と[a]を弱火で香りを出す ↓




3.1の玉ねぎを加え、透き通る位まで炒め、ターメリックを
  加えて、中火で炒め、にんにく、しょうがを加える ↓




4.[b]の水、コンソメ、シナモンスティックを半分に折って
  加える ↓




5.蓋をして、中火で7~8分煮て、蓋を開けてかき混ぜ
  弱火で10分煮る ↓


6.ガラムマサラを振り入れ、スープカレーの出来上がり


7.フライパンに、オリーブ油大さじ1を熱し、5mm幅に切った
  カボチャ、ナス、エリンギを焼き、カボチャ以外は塩、胡椒を振る
  皿に取り出し、カボチャはシナモンシュガーを振る ↓


8.トマトを1cm幅に切り、7と同様に焼く ↓


9.ココット皿に、6を入れ、器に玄米ご飯を盛る ↓


10.7,8を盛り付け、レモンバームを添える ↓



「ハウス食品×レシピブログ」さんのモニターコラボ広告企画に、
参加していいます。

GABANスパイス13種を、モニタープレゼントされました。

クミン<パウダー><ホール>
カルダモン<パウダー><ホール>
ターメリック<パウダー>、コリアンダー<パウダー>
レッドペパー<パウダー>、マスタードシート<ホール>
クローブ<ホール>、シナモンスティック(セイロンシナモン)



ハウススパイスさんより頂いた
特選本香り<生しょうが>、特選本香り<生にんにく>使用。

今回使用したGABANスパイスは、
クミン<ホール>、ターメリック<パウダー>、マスタードシート
<ホール>、シナモンスティック(セイロンシナモン)、ガラムマサラ。



カレールーを使わずに作るスパイスカレーは、スパイスの組み合わせ、
量などを考えながら、料理していく、その過程にワクワク感あり。

彩りの良い野菜を焼いて、玄米ご飯に乗っけ、スープカレーと共に
頂く美味しさを感じました。

旦那さん、「おぅ!これは、また新しい味だね。美味しいよ。」と、
ヒット⚽出ました。
食後、廊下に出た時に、凄くよい匂いが漂いました。
あれは、何のスパイスだろう?と、ちょっと不思議でしたよ。

ハウス食品さま、レシピブログさま、有難うございます。


GABANでスパイスカレーレシピ
GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索


人気ブログランキング
みなさまの応援が励みになります♪