スイミング進級テスト二日目 タイム切れず | ~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

過去記事➡不妊治療(タイミング法、AIH)について。日常や独り言、たまに好きなもの(本やハンドメイド)の記事もあり。2015年8月 PCOSのため腹腔鏡下卵巣多孔術★2016年3月 土壇場のAIHで奇跡的な妊娠、10月出産。現在育児中のため記事は息子のうり中心の日常の記録です。

進級テスト二日目はバタフライでいきたいと言ってたけど、結局昨日と同じ背泳ぎで挑戦。


しかし、あと1秒の壁は厚かった。


ターンは良かったのに、泳ぎに勢いなく…

昨日より1秒オーバーの55秒。

残念。


コンメも2分5秒と昨日より5秒近くのオーバー。


進級テスト、だいたい一日目が一番いい結果持ってくるんだよね。



今月中にもう一つ進級は厳しいとさとったようで、あとのテストではクロールやバタフライに挑戦したいとのこと。

この二種目もタイム切れないのわかってるので、今どれだけ泳げるか試してみるという意味の挑戦。


月曜日は私が付き添いしない日なので、直接見られないけど、クロール、バタフライの強化は絶対的な課題なのでしっかり頑張ってもらいたいところ。


背泳ぎの合格基準は他の種目より遅いのでタイム切りやすいんだよね。

厳しい方の種目から攻めて頑張らないと競泳の未来がなくなるよね…と幼馴染のママとも話してた。


いざ大会に出たいとなった時に、クロール、バタフライができないと出られる種目が限られてしまう。

ということは、大会出るのもより狭き門になってしまう…。


まあ、大会出たいと言う日が来るか謎なんだけども。


今のところはない……