34 蟹守(かもり) 鳥アニメ2 | マフィンのブログ

マフィンのブログ

☆旅 セルフィ衣装

 

 


★鳥アニメ その2


 ユウディアス ロップイヤー
「そして次に
 上空で鳥化への練習をしていたのだが
 上手く行かず」

「今度は地上から
 助走を付けて 飛ぼうとするのだ」  ランニング ランニング ふんわりウイング

 ズウィージョウ オカメインコ
「ふむ」


 合羽井テル
「体内から金色の鳥型の キラキラ
 アスダマが でていましたね」

「地球人はすぐ アスダマを出そうとする」
「あれが 鳥化する為には
 必要なのでしょう」

 加山バッドラブ(鳩)
「聖☆霊?!」 キラキラ


 ユウディアス
「しかし 色々試してはみたのだが
 絶妙のタイミングで 本棚に挟まれた猫を トランプハート三毛猫トランプスペード
 映し」
「もうこれは完全に獣アニメ?!!!!!?!の
 錯覚を起させた後は」


 本棚の本の内容は
 残存人類が 鳥か猿か擬態かの葛藤  セキセイインコ青 猿
 をテーマにしていると思われる


「何と人のままで 幸福に暮らしている画が」  コーヒー お団子


 ズウィージョウ
「おかしい」
「練習後は モフモフの鳥姿で  オカメインコ オカメインコ
 映っていなければ いけないハズなのに」

「OP後半は 巨大鳥と 残存人類の
 場面では無いのか」

 竜宮フェイザー 龍
「 」

 クァイドゥール
「後半から クァイドゥール時空に
 成ったと言う事だ」
「続きは 我々の世界に 託された」

 ユウディアス
「おお」「羽が生えたのか クァイドゥール」 キラキラ
「何と素晴らしい 金色の羽ではないか☆」

 クァイドゥール
「これがしの 背にのせて
 飛行してやろう ユウディアス」

 ズウィージョウ
「駄目だと言っているだろう」

 クァイドゥール
「兎を寄越せ ズウィージョウ!!」  ロップイヤー

 ズウィージョウ
「 むかっ 」

 ダマムー
「ケンカしちゃった」


 竜宮トレモロ
「兄さん」
「兄さんも 上空で
 龍姿で 僕を飛べるように」

 竜宮フェイザー 龍
「勿論だ」
「上空でその浮輪付けるの?」 浮き輪

 

 


種の寿命ベルギャ 第92話 『スタァ☆』

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★掃部司 (そうぶし・かにもりのつかさ)

朝廷の諸行事の 敷物類の管理や設営
清掃などを担当

 

掃部寮
(かもんりょう・かもんづかさ
・かんもりのつかさ)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★葛木倭文座天羽雷命神社

奈良県葛城市の 二上山山麓にある神社

 

天羽雷命は
各地に
機織裁縫の技術を伝えた
倭文氏の祖神で
当社は日本各地にある
倭文神社の根本の神社

天忍人命は
彦波瀲武??草葺不合尊生誕のときに
その胎便(「
」と呼ばれる)  かに座
を掃除したという神で
その子孫は
蟹守(かもり)氏
(掃部・加守・狩森などとも)と称した
当社の社家も蟹守氏である

附近の「加守」という地名も蟹守に由来

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★九官鳥

名の由来
江戸時代に
九官と名乗る中国人が
この鳥を持ち込んだときに
「この鳥は
吾(われ)の名を言う」 
|ω・`) オカメインコ
と説明したものが
誤って理解されたまま定着したもの
という記述が
本朝食鑑などにあるという

言葉を教える場合は
日頃から色々と話しかけ
九官鳥が興味を示した言葉を
目を合わせながら丁寧に語りかけると良い

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★フリント  (Flint)

英語で火打石または発火石

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★火打石 キラキラ

『常陸国風土記』には
同国が火打石の産地であった事が
記されており
江戸時代にも久慈川の支流域で採掘された
白い玉髄製の火打石は江戸に出荷され
「水戸火打」と呼ばれ
硬く減りにくく よく火花が出る
最高級品であった

切火(きりび)
身を清めるまじないや魔除けやお祓いとして
火打石を打ち鳴らす事

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★かちかち山 ネザーランド・ドワーフ 三毛猫

 

老婆を残虐に殴り殺したタヌキ
老爺に代わって
ウサギが成敗する

ウサギがタヌキを懲らしめるために行う
火責めと水没といった事柄は
裁判の一形態である「
盟神探湯」 温泉
の考え方にちなんでいる

ウサギは裁判官の役目を
担わされている
タヌキが無実であるならば
やけどもしないし溺れもしないはずだ
という暗黙の前提で
書かれている物語

-----------------------------------------

現在の
唐辛子はもともと日本になく
ポルトガル人の渡来以降に
持ち込まれたとする説をとって

第三部は本来は火責めと水没のみであり
その間に挿入された唐辛子を使う部分は
江戸時代になってから
付け加えられた? 
 |ω・`) ディノワ てんとうむし

-----------------------------------------

後日譚 星

1777(安永6)年
黄表紙『親敵討腹鞁』
(おやのかたきうてやはらつづみ)
狸の息子が兎を仇討する話 三毛猫

そこでは 天然痘の薬として 
兎の生き胆が役に立つということを踏まえ
狸に討たれた兎が生き胆を役立てるという
ストーリーに
また 地口として
狸が兎を一刀両断にすると

(ウ)と(サギ)に分かれる
という言葉遊びにもなっている

 

ロップイヤー    セキセイインコ青  オカメインコ 星キラキラ

 

路+鳥

 

 ユウディアス
「やはり それがしは 鳥だったのか?!!」 ΣΣ
 ロップイヤー

(Wikipedia)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★