文豪ストレイドッグス大博覧会 第二幕@角川武蔵野ミュージアム | 月うさぎの日常

月うさぎの日常

日々の出来事など書いてます。


おはようございます音譜

昨日は端午の節句、こどもの日カブト

しかし、我が家には男の子が居ないので毎年スルーでしたね。


そんな日のお茶菓子は、勿論 柏餅。


義妹ちゃんからの配給品です❣️


いつも ありがとう😊




•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆




昨日は朝早くから次女さんと末娘さんとお出かけでした。



やってきたのは角川武蔵野ミュージアム本


コチラの建物の設計は、隈研吾さん。


今回2度目ましての訪問ですが、何度見ても圧倒される目



因みに1度目はコチラ下矢印



そして今回のお目当ては末娘さんが大好きな


文豪ストレイドッグス大博覧会 

第二幕





しかし、この通称 「文スト大博覧会」の存在を知ったのが先月の終わり頃。。。



前売り券は既に無く、当日券をゲットすべく朝早く家を出る事に。



開場前に無事に角川武蔵野ミュージアムに到着してすぐチケットは購入出来たのですが。。。



そこから入場するまでに1時間以上並びましたチーン



それでも早く入れた方。



すごい人気でした‼️



中は殆どの物が撮影OK📸

(実在した文豪の方々の直筆原稿や手紙とかもありましたが、そちらは写真撮影不可でした)



それでは、ちょびっと載せますね。




原画とか









探偵社の部屋の再現とか










BARとか









情報資料とか









報告書とか







舞台版 文ストの衣裳とかバイクとか










その他にも主要登場人物の紹介やパネル等々etc


























約1時間ほどかけて見てまわりましたが、



疲れた〜‼️


何せ私「文スト」知らないので😅


でも見ていて面白かったですよ。


芥川龍之介宮沢賢治など、誰もが知っている文豪達が面白いキャラクターになっていて。


因みに泉鏡花さんは暗殺少女というキャラクターになっていました🤣


性別すら超えている🤣🤣


そしてアニメ版で彼女の声を担当しているのが諸星すみれちゃんでした❣️


彼女のファーストミニアルバムに次女さんが振り付け&影役で出演させていただきました。下矢印




疲れたけど、末娘さんが喜んでくれたので良かった〜‼️


末娘さんと次女さんは文ストグッズも買っていましたよ✨



もちろん文スト以外にも見てまわったので、続きは後ほど。。。



それでは また本