新ジャガと厚揚げの炒め煮 | ひつじ庵ブログ

ひつじ庵ブログ

おばあちゃんの知恵袋的なエコライフの日々。
ベランダ菜園に、リメイク手芸、工作。
好きなこと、好きなものをつれづれなるまに。
節約アドバイザーになれるかな?
コメントは承認制です。のんびりお付き合い下されば幸いです。


新ジャガと厚揚げの炒め煮。


スーパーで見つけたコロコロ新ジャガと、
冷蔵庫にあったベーコンを細切りにして、
賞味期限間際のお値引き厚揚げを一口大に。
人参とシメジも加えて、
フライパンでサッと炒めて、食材の表面に軽く焼き色がついたら、
酒とめんつゆを回しかけて、
桜エビをパッパ!
食材がかぶるくらいの水も加えて汁気がなくなるまでグツグツ。


すぐ食べてヨシ。
弁当のおかずにヨシ。
常備菜にヨシ。


常備菜に、と思ったって、
あっというまに飲み込まれ、
保存容器がカラになる!


いつまでも残っているより、
このスピード感がいいのかもしれないが、
食卓について箸を手にした瞬間、
次は何を作ろうか?と考えるのを、時々休みたくなる。


だけど、
子ども達が大きくなり、
家にいなくなると、
何を作っても余ってしまって、
家族からは「作りすぎ!」って言われるし、
毎日残りものを食べるのは作った自分よ、と
先輩ママに聞いてからは、
作った料理を喜んで食べてくれる家族がいるって幸せなんだなぁ、と気づいた。
我が家は、ここ数年が食べ盛りのピークだろうから、
もうちょっと頑張ろう~。