バンジョーとカズーイの大冒険で一遊ぶ サビサビみなと~カッチコッチのもり | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。

 

とりあえずクリアできたので記事にしましたが、一つの記事にしては長いので分割投稿にしました。

 

 

前回次回

 

サビサビみなと

  • 浮き輪(フロッサム)の倒され方w空気が抜けて飛ぶのが浮き輪らしい
  • ただでさえ苦手な水中がますます息がもたない地獄
  • 制限時間、そもそもスクリューはどこ?
  • また嫌いな鮫の登場
  • 片っ端から入れそうな場所を探すべし
  • 寝室も調理場も荒らすバンジョー。シーマン・グラブリンも涙目

休憩室にあったこの写真は誰?

バンカズと同じレア社のキャラ・コンカーに似てるけど、服が赤いし女の子に見える。サインらしきものも見えるしコンカー似のアイドルのサインとか?

マッドナイトまんしょんとほぼ同じぐらいのスピードでクリア
 
カッチコッチのもりを見つけるのに一苦労。
 
そしてうっかりカッチコッチのもりより先にグランチルダのクイズをクリア、クレジットでまだ見ぬキャラネタバレをくらうという罠w
 
誰だ?ドンキーに出てくるノーティの親戚?

さくさく進めていたおかげでブレンチルダのヒントをおおよそ覚えており、グランチルダ問題も難なくクリアできた。カッチコッチの問題はカンだけどw
 
とりあえずチューティを救出できて良かった、カッチコッチのもりをクリアしてからグランチルダを倒します

 

カッチコッチのもり

  • 春で葉っぱが小さすぎて乗るのが大変→夏や冬だと面積が広くなるのか
  • 初見は緑の鳥(ビッグ・クラッカー)がうざいと思ったが、倒してハチミツをぶんどる存在に→しかし冬はいない
  • ナーティ「中においでよ」→行けない→秋に行くのか
  • ハチの巣はドンキーコング2のハニーアドベンチャーを思い出す

  • Switchだとコントローラーの関係上、ワンダーウイング状態のジャンプ方法に少し癖がある、ZL+ZR+A→ワンダーウイング状態ZRを離してA、ここ以外は特にジャンプが必要なかった

ここ(スネアーベア)はその操作が必要

ワンダーウイングからのジャンプ方法がはじめは分からなくて初めはごり押しでとってた、だから何度も死にかけた

  • ナブナッツ「ドングリがない」←家にひとつあるしw
  • 中央に浮いてるドングリは初見は落下覚悟でとると思ったw(下に足場があった)

  • ヒナの時からエサをあげて巣立つエアリー

見た目も心もちゃんと成長してるし感動的だ

やっとクリア、いやあこれは見つけるのに苦労した、だいぶ時間がかかってしまった

そしてグランチルダのとりで、一つ見落としがあったのでそこもGETしてコンプリート!!

 

 

そしてグランチルダを倒しに…!

 

前回次回