種ごとピーマンの味噌煮(糀甘酒使用) | うりんぼうのこだわり

うりんぼうのこだわり

埼玉の地酒と埼玉の野菜、食材を使った地産地消のお店、うりんぼうのオーナー兼料理人兼きき酒師、発酵料理研究家です。野菜料理、発酵おつまみ中心に紹介していきます。化学調味料不使用、白砂糖不使用、油控え目、薄味で日本酒に合い、毎日食べたくなる体が喜ぶ料理。

浦和「うりんぼう」紀子です。



さいたま市のピーマンです。

最近、

うちのお母さんが作ってる、

ピーマンの味噌煮が美味しいので

私もやってみます。


半分に切って

種ごと使います。

茎とヘタは落とした。


ごま油で炒めて


出汁と自家製甘味噌を入れ


白ごまも入れさっと煮る。


出来上がり。

一日たったほうが美味しい!


常連さんに

「来月もまた来るからこれお願い!」

と言われた爆笑


ピーマンは高いし

煮たら少なくなっちゃうけど

種ごとだとボリュームも増えて

栄養価もバッチリ!

フライパンで

まるごと焼いて

塩胡椒でそのまま食べても美味しい。
 







緊急事態宣言解除により、


10月1日(金)から


埼玉県の要請に従って営業しております。

営業時間

17時~21時(最終入店19時半、LO.20時)

土日祝日休み(第1土曜は営業)

よろしくお願いします。