4.16まで報道写真展in横浜/てれまさ/Continues記念日 | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)


いよいよ4/14(金)、最新の羽生くんに会えます❣️




なんと、番組の最初から最後までご出演くださるそうです❗️
宮城県外でも、NHKプラスで視聴できます。
本日18時10分から!待ち遠しいですね❣️ウインク


《4月のTVスケジュール》

★4/14()NHK仙台 18:10〜

「てれまさ」羽生結弦生出演決定!

★4/16()TBS地上波 1:584:00

「スターズ・オン・アイス2023」 

舞台裏密着&3つの演技すべてお届け!


★4/19() TBS ch.1  21:00

SOI 2023 大阪」1日目公演


★4/20() TBS ch.1午後9:00

SOI 2023 大阪」 2日目公演


★4/23(日テレプラス 18:00

notte stellata 完成版」初放送❗️


★4/23(日テレプラス 21:00

「荒川静香Friendsαセレクション」羽生結弦登場回のみ再放送(2013 2015-16 )


★4/29()テレ朝ch.1  19:00

「プロローグ 舞台裏密着SP」初放送❗️




ただ今、横浜にて、「2022報道写真展」開催中です。
会期は4月16日(日)まで、あとたった3日間です。

場所は、横浜中華街や山下公園近くのニュースパーク(新聞博物館)、2階です。

🌸まず、展示会場入り口ホールで、直ぐに羽生くんの写真パネル(A1サイズ)と出会えます。


市川海老蔵さんと村上宗隆さんの間に羽生くんドキドキ

(写真撮影OKの展示会です。)

①「演技する羽生結弦」

(撮影:共同通信/矢島崇貴さん)

★FS「天と地と」のイナバウワー、なんとも斬新なアングルです。


🌸中程の北京五輪写真展示スペースに、大きなパネルが4枚と、「羽生結弦秘蔵フォト」コーナーかあります。




②「マスコットに抱きつく羽生結弦」(A1サイズ)

(撮影:共同通信/宮野翔平さん)


③「貫いた王者の貫禄〜前人未到の4回転半〜」

(撮影:毎日新聞/貝塚太一さん)

★私にとっては北京五輪以来、何十回となく拝見している、貝塚さんの「4A写真」。まるで、巨大な龍か、雄大な大浪(これも北斎インスピレーションかも?)の ようではないですかラブラブ

タイトルも胸熱で、しかも、こんな大きな写真で拝見できて、嬉しゅうございました🙏


④「羽生結弦 フリーで躍動」

(撮影:毎日新聞/手塚耕一郎さん)


⑤「演技する羽生結弦」

(撮影:共同通信/宮野翔平さん)


🌸更に、月別《8月》の展示エリアにも「SharePractibe」の羽生くんがいらっしゃいました。

⑥「演舞曲を選ぶ羽生さん」(A1サイズ)

(撮影:スポニチ/小海途良幹さん)


大型のパネル写真展示は以上6点で、他の誰よりも多いです。

更に、特筆すべきは、オリンピック専用エリア正面に、大きく飾られた《羽生選手の秘蔵フォト》ボード❣️全13枚です。(1枚1枚は、いずれも、ほぼB5サイズ)


このコーナーの写真のテーマは五輪に限られてはいません。せっかく撮影OKなので拡大してご紹介させて頂きます↓


(これらの展示のみ、撮影者名は未表記です)


この最終セレクトが、この会場での第3弾だそうで、左下に過去の第1〜2弾の様子が各々1枚の写真にまとめて掲示されています。

第1弾

第2弾

「羽生選手の秘蔵フォトコーナー」は、カメラマン諸氏からの羽生選手の写真の応募が余りにも大量であったため、それらを少しでも多く展示するようにとの主催側のアイデアだったそうですが、これぞまさに百花繚乱状態❣️

どの写真からも、撮影者の羽生選手に対する深い愛情&愛着が滲み出てくるようで、拝見しているこちらまで幸せな気分になってきます。ラブラブラブ

今回のこのスタイルは、来年からも是非継続していただきたいです。🙏ドキドキ


「2022年 報道写真展」は昨年2022年12月14日に第1会場日本橋三越本店にて開幕しました。


4ヶ月かけて東京→静岡→横浜と巡回した「2022年 報道写真展」、いよいよあと3日で閉幕を迎えます。


ちなみに、特製ダブロイド紙は、4/13時点で、2021年版2種のみの販売です。(2023年版は完売です)


横浜のニュースパーク(日本新聞博物館)は、地下鉄みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口直結の「横浜情報文化センター」の2階にあります。

JR根岸線 関内駅からでも徒歩8〜10分。山下公園、中華街、横浜スタジアムといった観光地にも徒歩6〜7分以内という好立地です。



開館時間は、10:00〜17:00(入館は16:30まで)

最終日は、4/16(日)です。

今週末、ご都合がつく方は、是非是非、お出掛けください。お勧めです❣️


↓midyzさま、感謝してお借りします🙇‍♀️



🌸また、ただ今、横浜では「ガーデンネックレス横浜」という街ぐるみの園芸イベントを開催中です。

会場近くの横浜スタジアム周辺でも、70種10万本ものチューリップが咲き誇っています。🌷🌷

会場から徒歩5〜7分の山下公園のバラ園(無料)には、1,900株ものバラが植えられていて、このところの陽気に誘われるように見頃を迎えようとしています。🌹🌹


どうぞ、羽生くんの美麗写真と、咲き乱れる春花を楽しみに、横浜にお出掛けくださいませ🙏ラブラブ



そして、更に更に、東京・西銀座「Maison KOSE」まで足を伸ばせたとしたら、もう言う事無し、ファン冥利に尽きるかもしれませんね。


↓おうどん様、感謝してお借りします🙇‍♀️



4月13日は2018年『コンティニュー・ウィズ・ウィングス』初日の日。

↓ringsさま、感謝してお借りします🙇‍♀️


羽生くんプロデュースの平昌五輪凱旋のアイスショー『Continues 〜With Wings〜』



あれからもう5年も経つのですね。



開催当時のサンケイの記事です。




今日も羽生くんを全力応援!(ò_óˇ)


羽生くんが痛みなく滑れていますように!

羽生くんが笑ってくださっていますように!

羽生くんの幸せを心から願い、祈ります🙏

 

画像やTwitterや記事や動画は感謝してお借りしました。

 

ポチして頂けますと有り難いです