食パン長崎 ほとはのパン教室 食パン

 

 

 

 

おうち大好き
ほとはのかおりです。
パン教室へ思い、これからの夢は、こちら右矢印 メロンパン
 
 
 
 
 







下の子用お弁当
・鶏のから揚げ
・卵焼き
・ウインナー
・冷凍おかず






ベル鶏のから揚げ


肉類は
まとめ買いして

・そのまま
・切って
・衣つけて
・下味つけて

冷凍してます。


今日のは
一口大に切って
冷凍してた分。



・鶏もも 255g


これを解凍。


から揚げって
しょっちゅう作るので
色んなバージョンがあると
飽きずにできます。

から揚げにするものを変える。
とか。
困ったときは
何でも唐揚げ。




今日は
味つけを変えます。


飽きないように
って言いながら

時間が〜アセアセ


いつもより
遅めなのに
時間に追われました。



前は、こればっかりでした。





調味料1つだけ
の簡単から揚げ。




1つだけの1つ



・薄口しょうゆ





ビニール袋に
解凍した肉を入れ
そこに
薄口しょうゆ。


肉の量によって
薄口しょうゆの量は
変わってくるので書きません。


とりあえず
ドバーっとかけて
袋モミモミして
馴染ませ
様子を見てください。





漬け込む時間が
短いので多めに。

揉み込んで
少し残りがでるくらい。


この状態で
数分。


この間に
卵焼き作ったりしてました。




数分おいたら
キッチンペーパーの上に出して

余分な薄口しょうゆを
拭き取ります。




拭き取って
またビニール袋に
戻してもいいです。


今日は
肉が少ないから
そのまま
上から


・小麦粉
・片栗粉


かけて

わかりにくいですが
一応2種類の粉
かけてます。



全体につける。






小麦粉・片栗粉の
量は書いてません。

まずは
同じ量、適当にかけて

全体につけて

足りなかったら
片栗粉を追加で。





160度の油で
揚げます。



きつね色になったら
完成
なのですが

今日は
2度揚げします。



160度で揚げると
柔らかです。

菜箸でさわって
わかります。


それでもいいけど
今日は
味つけを省略してるので
工程はきっちりしよう。




一旦
取り出し

油を
190度まで上げ


もう1回
肉をフライパンへ
戻します。


ここからは
時間との勝負。

長く揚げると
水分もってかれて
パサパサなります。

160度で揚げた
ふんわりジューシーさは
中に残したい。



1個ずつ入れて

最初に入れたのから
ひっくり返す。

全部
ひっくり返したら

最初のやつから
取り出す。


これで

外はカリッ
中はジュワッ

の美味しいから揚げ
完成です。



この
外側カリッの状態も
菜箸でわかりますよ!!



冷ましたら
お弁当箱へ。











ベル卵焼き



作り方、分量は
こちらをご覧ください。





・卵 1個
・砂糖
・しょうゆ
・みりん
・マヨネーズ





焼けたら

キッチンペーパーにくるんで
形を整えつつ
余分な油を取り
冷ます。




冷めたら
カトラリーナイフで
1.2cm幅にカット。

お弁当箱へ。










今日は
珍しく下の子用。

上の子
休み〜
だったのに…

これで
連続記録が途切れず
よかった。

ということにしとこう。




今日は
中総体。

下の子は
団体メンバーで出場するけど
個人の点数で競います。


「緊張して寝れんかった」

って。

審査員いるし
全員の目が
やってる人に集中するからね。
わかるよ〜緊張するよね〜


やれるだけのことを
やるしかない!!






 
 
 
 
 
 
 

 

■ほとはのパン教室から お知らせ■

6月は『揚げパン』レッスンです。

対面レッスン




6月

 
    

22日(火) 10:30~12:00
25日(金) 10:30~12:00

28日(月) 10:30~12:00
30日(水) 10:30~12:00



ご予約は
ホームページの


対面レッスン予約ページで
レッスン名をクリックすると各レッスン日が出てきます。




日にち別で分かれています。
ご希望の日にちをお選びください。










料理教室検索サイト『クスパ』でもご予約できます。 こちら下矢印
クスパで、ご予約

 

 

 

 


 

ほとはのパン教室
公式LINEができました。


zoomオンラインレッスンを受講のかたは
お友達追加していただいてると
zoomがうまくいかない時に
直接やり取りできるので安心です。


 
 

教室に関する質問や

お問い合わせなどございましたら

お気軽におたずねください。

お問い合わせは こちら下矢印
お問い合わせ