食パン長崎 パン教室 ほとは食パン

 

 

 

 

【主婦の仕事を仕事に】という気持ちから、パン教室を始めました。
はじめましてのかたは
よろしければこちらもお読みください。右矢印 メロンパン
 
 
 
小学生の頃から
お菓子作りや料理が好きで
他の子がマンガを買っているなか
私は料理の本を買って
作っていました。
 
 
ハンバーグには思い出があります。
 
家庭科の調理実習の時
同じ班に
料理好きをアピールする子がいたんです。
 
作るのは
ハンバーグ。
 
玉ねぎを
炒めてから入れるか
生のまま入れるか
で、意見がわかれました。
 
すると
そのアピールちゃんが
私は「そのまま」入れてる
と言い
生のまま入れました。
 
 
私も料理好きで
作ってたけど言えなかった。
 
 
言えなかったけど
私は炒めてから入れてました。
 
みじん切りが上手にできて
玉ねぎが小さいならいいけど
粗いから
生のままだと
丸めて焼いたとしても
口に残るんですよね。
 
 
案の定
出来上がったハンバーグは
イマイチで
アピールちゃんは
「炒めればよかったね~」と
言ってました。
 
 
そんな玉ねぎ。
 
今は炒める、炒めないなんて
悩みません。
 
みじん切りなんて
面倒なことしません。
 
だから
包丁いらず。
 
こねて丸めて焼くだけです。
 
 
そして
さらに
豆腐を入れて
かさ増ししてます。
 
 
 
材料は
・合びきミンチ  400g
・豆腐       1丁
・フライドオニオン  適量
 
 
合びき肉、400gくらいです。
きっちりにする必要ありません。
 
 
材料全部を一気に混ぜても
いいけれど
私はまず
肉だけをしっかり
こねます。
これをすることで
やわらかハンバーグに。
肉をボウルに入れ
塩、こしょう適量というか
テキトウに入れこねます。
 
さらに
ナツメグを
100円くらいで売ってる瓶入りの
瓶三分の一くらい
たっぷり入れて
さらにこねます。
 
 
しっかりこねたら
混ざりやすいように
豆腐をつぶしながら入れ
 
混ぜ合わせたら
 
フライドオニオン適量と
調味料を入れていきます。
 
・卵  2個
・マヨネーズ  大さじ2
・味噌     大さじ2
・牛乳     大さじ3~4
 
・パン粉   ひとつかみくらい
 
 
卵2個はわかりやすいですが
他はテキトウ。たぶんこんくらいです。
ちょっと多くても少なくても
そんなに味に影響ありません。
 
牛乳は、べちゃっとなるくらい
入れます。
 
パン粉はひとつかみ入れて
混ぜて
ゆるかったら
もうちょっと入れる
という感じで調整していきます。
 
いつも作ってる
ハンバーグのタネのかたさに
してください。
 
これを丸めます。
晩ご飯用に
大きなの4個。
 
お弁当用に
小さいの10個。
 
真ん中
思いっきりくぼませてください。
 
写真のように
くぼませても
焼いたら
ふくらみます。
 
 
晩ご飯用のは
フライパンに直接入れたので
このまま火にかければいいのですが
 
お弁当用
5個ずつラップに包んで
冷凍します。
 
そのまま持ち上げると
ズレて形が崩れるので
下に薄くて平らな
しっかりしたものを
すべりこませます。
 
子供の下敷きとか
最適です
が、子供は
まだ帰ってきてなかったので
 
カッティングボードを使います。
10個いっぺんにしようとしたら
失敗します。
1包みずつね。
 
滑り込ませて
のせたら
 
冷凍庫に移します。
 
これで
お弁当用は終了。
 
 
晩ご飯用は
 
焼き目がつくまで
両面焼いたら
 
 
白ワインを
1カップくらい入れて蒸し焼きします。
 
安いワインでOK。
なければ
料理酒で。
 
1カップくらいなので
量らないでいいです。
ハンバーグが半分浸かるくらい。
これで蒸し焼きにして
水分なくなったら完成です。
 
最後にソース。
 
ハンバーグを
皿に取り出した
フライパンを
そのまま使います。
 
使うのは
これらの調味料。
 
ソースは
いつもこのメンバー。
作りたいソースの種類によって
どれをメインに使うか
かえて調整してます。
 
分量はテキトウ。
 
ハンバーグのソースは
ケチャップメイン。
 
ケチャップに
お好みソースとウスターソースを
混ぜたら
色がそれっぽくなります。
 
そこに
隠し味のしょうゆを
ちょっと。
 
しょうゆを入れることで
日本人好みの味になると思うので
私は必ず
隠し味に醤油をつかいます。
 
そして
みりん。
 
少し甘みがあるほうが
美味しく感じます。
 
それと
つや出しのためです。
 
これを
煮詰めます。
 
ハンバーグソースっぽく
とろんとなったら
出来上がりです。
 
皿にのせてた
ハンバーグにかけたら
完成。
 
 
 
テキトウ てきとう
ですが
大丈夫。
 
とんでもない味には
ならないので
ぜひ作ってみてください。
 
みじん切りしないでいい分
洗い物もなく
ボウル1つでできるので
らく~
もう元には戻れなくなりますよ。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

■ほとはのパン教室から お知らせ■

12月トナカイパンレッスンのご予約は終了しています。








1月の日程は
12月26日~28日に決定し、お知らせさせていただきます。

 




 

教室に関する質問や

お問い合わせなどございましたら

お気軽におたずねください。

お問い合わせは こちら下矢印
お問い合わせ