資本主義によるCFOの違いについて | 『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』について情報発信しています!
塾長&講師は全国各地で年間203日講師登壇を誇る『あお先生』こと青木公司です。ぜひ門をたたいてください!

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

 こんにちは。売れプロ12期生の日髙 翔太です。

 前回は、日本企業型CFOとグローバル型CFOを比較しながら、特に日本企業型CFOの特徴について記載しました。「日本企業型CFOは財務会計を中心とした縁の下の力持ちタイプが多い」といった特徴であることがわかりました。日本企業型CFOとグローバル型CFOの違いが生まれた一つに日本と海外では同じ資本主義でありながら、その型が異なることが影響しています。
 今回は資本主義の型が違うことが、CFOの役割にどのような影響を与えているかについて記載したいと思います。

■資本主義の型とその特徴について
 フランスの経済学者であるミシェル・アルベール氏は自身の著書『資本主義対資本主義』で、「資本主義は均質なものではなく、反対に大きく分けて二つの型に分けられる」としています。資本主義の二つの型をアングロサクソン型とライン型としており、この異なる資本主義は特定の問いに対し、対立する考えをもつと述べています。欧米諸国の資本主義はアングロサクソン型であり、日本の資本主義は昔からライン型の典型であると言われてきたようです。この資本主義形態の違いは、グローバル型CFOと日本企業型CFOの違いに大いに影響を与えていると考えます。
 例えば、資金調達先の重要性における、「銀行か株式取引所か?」の問いに対し、アングロサクソン型では証券市場での自由な取引が重要という考えであり、これは利益への熱狂的な競争を招くとしています。対してライン型では基本的には銀行との長期的な契約関係維持を重視する考えであり、これにより所有と経営の一致が進み、企業の長期的な発展につなげるとしています。
 また、「企業の中の権力は、株主、経営者、従業員の中でどのように割り振ったらよいか」の問いに対しては、アングロサクソン型では株主が最も権力をもち、企業を自由に処理できる商品として扱うとしています。対してライン型ではそもそも所有と経営が一致しており、経営者が権力を持ちつつ銀行と従業員の選考を行うとしています。
 次に、「教育と職業研修における企業の役割はいかなるものか?」の問いに対しては、アングロサクソン型では労働力は不安定な投資であり、これを最小限に抑えつつ、即時に利益を最大化すべきであるとの考えです。対してライン型ではすべての職員を職業的に向上させることで長期的な利益と調和を得るよう考えるとしています。
 さらに、「給与の序列」の問いに対しては、アングロサクソン型では個人の生産性に見合った報酬を支払うべきという考えとしています。対してライン型では企業が収入の格差を少ない限度にとどめるよう努力するように考えるとしています。
 ここまでの内容をまとめるとアングロサクソン型資本主義は競争、戦略的、短期利益志向、未来機能重視といった特徴があり、ライン型資本主義は調和、オペレーション的、長期的関係維持志向、過去機能重視といった特徴があることが考えられます。以下それぞれの特徴を表にまとめてみました。

 


 

 

出典:ミシェル・アルベール『資本主義対資本主義』を参考に筆者作成


■資本主義によるCFOの違いについて
 先に述べたように、証券市場での自由な取引を重視するアングロサクソン型の資本主義において、企業の主な資金調達方法はエクイティ資本の調達となります。対して銀行との長期的契約関係の維持を重視するライン型の資本主義においては、企業の主な資金調達方法はデット資本の調達となります。 
 エクイティ資本の調達とデット資本の調達では、CFO に求められる役割は大きく異なります。エクイティ資本では、株主との対話が求められ、自社が投資リターンを生み出すことができる魅力のある投資先であることをアピールしなければならず、欧米型CFOは常に企業価値向上のための経営戦略策定などに主体者として意識を向け続けねばならないため、その役割は大きくなるといえます。対して、デット資本では、企業価値向上策はある程度メインバンクに任せることができるため、銀行との取引関係維持などが中心業務となり、財務諸表の整備などで事足り、CFO の役割は小さくなるといえます。

 今回は資本主義の違いとそれによりグローバル型CFOと日本企業型CFOの違いが生まれたことについて記載をいたしました。次回は資本主義の違いに影響を与えた日本の独特な経営手法やその歴史についてまとめたいと思います。

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村