なぜ指名が増えないの? | 某ネイルサロンオーナーのぼやきブログ。

某ネイルサロンオーナーのぼやきブログ。

30歳からネイリストを目指し、32歳でオーナーネイリストになった過程や プライベートサロンを運営していく上で気づいたことなどをupしています。

コメントやアドバイス等、大歓迎ですので気軽にフォローお願い致します☆

美容師さん、キャバ嬢さん、ホストさん、ネイリストさん、アイリストさん。


色んな職業に「指名売上」というものがある。


指名を沢山もらえた人は、給料が上がる。


それだけ多くのお客様に必要とされているから。


お店側も、そんなスタッフを離したくないから、給料を上げて還元する。




どんな業種でも共通している事だけど




指名が増えない理由はどこにあると思う?




指名を取れないスタッフにこの質問をすると




環境のせいだ とか

○○さんがお客様みんなもってっちゃうんです!

とか



人や、環境のせいにする人が本当に多い!!!



平気で「自分は悪くない」と言わんばかりに人のせいにする。

もちろん、悪気はないのでしょう。

ただ、「自分は悪くない」と、自分を守ろうとしているだけで




お客様は何を求めている?

お客様は今、どんな状況?

もしかしたら、○○かも、、、。



と、お客様の気持ちを察する努力もしない。



常にお客様の事を考えて、自分がどんな言葉をかければ相手が喜ぶかをイメージする人は


同じ質問に対して



私が○○様の状況も知らず、余計な事を言ってしまったから指名がもらえなかったのかも。

次はこんな事で絶対にチャンスを逃すもんか!!



って、相手の立場から自分を客観視して、自分の行動、言動を振り返り、改善するから



お客様にその心持ちが伝わって

指名が増えていく。



指名が増えない人は、自分の事しか考えてないの。



お金ほしい!だから指名ほしい!ちょーだい、ちょーだい!って。



既にたくさん与えられてる事に気づかないから、誰にも感謝しない。




指名が増えていく人は、相手をどう喜ばせるかを1番に考える。



結果、それが指名になって返ってきた時に ウェーイ⤴︎!!! ってなる。(ぇ



その 「ウェーイ⤴︎!!!」は他者貢献の後にのみついてくる自己満足で、自分の対応に喜んでくれた人に感謝してるから、お互い 「ウェーイ⤴︎!!!」になる。




お金は、最後についてくる。



ちょーだい、ちょーだい、って いつまで続けるの?



私には何も出来ない!って、どうして自分の「出来たこと」を認めないの?



お金がなくて絶望した時や、指名が取れなくて焦った時は、どうか思い出してください。



あなたにも、私にも



どんなに最悪な状況の時でも



「ありがとう」



って言ってくれた人がいるはずだよ。



あなたの存在そのものに勇気をもらったり



どんなあなたの事も受け入れて、



「大丈夫だよ」



って言ってくれる人がいるはずだよ。



私にはそんな人いないもん!



って思った時は、考えてみて。



「そんな人いない」って平気で言葉に出来るほど、感謝出来ない人間になってる事に気づいた瞬間から



最悪な出来事は「最高の自分になるためのキッカケ」に変わります♡