何匹かで行動してるうちのおひとり
懐中電灯で照らしてる時は、お顔がみれたんですが、カメラで写したらお尻を向けられました(夜なので画質の悪さは申し訳ない)
イノシシより被害が少ないので(土や石をガシャガシャにしないので)いいのですが、💩さんも臭わないのでいいのですが、イノシシさんより、庭に出没し過ぎです
少し前は夕方6時でも暗かったので、帰宅時にお庭にいて超絶ビックリしました
今の時期は、私の妹が少し遅い時間に帰ってきて来るので、鹿さんがいてビックリするみたいです
しかも、庭というのが玄関にすごく近いので驚きます
可愛いのですが、ビックリします

みんなの動物園みてたら、松嶋聡くんが相葉くんと保護犬のトリミング

毛が絡まっている犬を触りながら、松嶋くんが

「とじかってる」と

それを観てて、普通に毛が絡まっている状態と分かった私

だったのだが、相葉くんがすかさず

「とじかってる?」と

あぁ、これって静岡の方言だったのかと、この時気づいた私

ずっと静岡にいると、どれが方言なのかわからなくなる

今ふと思ったこと

 

 

 

最近、パソコンを使わなくなったなぁって事と、テレビを見なくなった

 

テレビを見なくなったといっても、Fire TV Stickで、TVerとかをテレビ画面に映してドラマとかバラエティ番組とかは見るけど、家に帰ってからテレビをつけて番組を見るのではなく、YouTubeとかばっかり見てる

ネットで動画を見ているのだが、Fire TV Stickとスマホが手軽すぎて、パソコン使ってないなぁって

 

今日この文章は、パソコンで書いている
ブログを書く時もスマホで、写真も簡単に貼れるから、ブログはやっぱりスマホになってしまう

・・・が、今回こうして文章を書いていると、やっぱりパソコンの方が文章は入力しやすい

 

スマホのフリック入力に慣れなくて、結局、QWERTY入力になってしまっている(妹はトグル入力で、甥っ子は若いのでやっぱりフリック入力らしい)

けれども、私のQWERTY入力にも大変問題がある

私は、パソコンの入力は『かな入力』

小学校の時に教わるローマ字が何故か苦手だったが、中学生の時MSXパソコンをもっていたので(東芝パソピアIQ)、英数字&カナがどこにあるかは大体把握していた関係で、ワープロ買った時にかな入力を勉強してしまったのだ

MSXパソコンではプログラミングやってばっかりだったので、日本語を入力しようと思った時に、『やっぱりかな入力だよな』って

 

パソコンでもずっとかな入力だったけれど、スマホになって結局ローマ字で入力

だいぶ入力できるようになったけれども、今もパソコンでは、かな入力の方が速く打てる

この前、ご近所の通夜・お葬式のお手伝いをした時に、私はパソコンで香典帳の入力係に任命された(みなさん、人生の先輩方ばかりなので60代・70代)

初め、ローマ字になってたから大変だったけど、途中で、葬儀社の人にかな入力に変更してもらってラクになった(最後はUSBに保存されたデータをくれるんです)

パソコンの香典帳の入力係、気分的にはラクでしたよ

母が亡くなったので、家の誰かがお手伝いをしないといけない(田舎なので)ので、私になったんです

最近、妹がパソコンとかエクセルとかの勉強をし始めたので、私が葬式の手伝いに出れなくっても、妹が出れるようになる・・・・・って、そうなってもらいたい

パソコン使わなくなったのは、ちょっと、重いんです

なので、パワーアップをしないとなって思うのですが、パーツが高いんですよね

円安だしねぇ

 

・・・・・・っう、今ふと思ったことでした

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ゴールデンウィークですね(仕事上、あんまりかんけいないんですが)

下田市に来る方で、愛犬家・愛猫家の皆さん、おすすめがあります

『道の駅 開国下田みなと』で、ワンちゃんネコちゃんが大好きなもの売ってます(我が愛犬ちゃんが好きなんです)

その名も『めちゃ食う』



写真の上の方のお酒は、私がめちゃ飲むんですが(関係ないかw)
これ安いんですが、(値段忘れた みなさんが思ってるよりも安い)、地元なのに、道の駅にたまに買いにいきます
我が愛犬ちゃんは、14歳なのにパピーちゃんに間違われるくらい小さいので、これを8グラムほどに小分けして、何日かに1度(毎日あげてたら、他を食べなくなるからねぇ)スペシャル食として、いつものご飯に混ぜる感じであげてます
我が愛犬ちゃんは、ご飯食べる時と残す時があって、食事を工夫してるんですが、これを混ぜた時は、ほんとめちゃ食います
もし、下田の道の駅 開国下田みなとに寄った時は、これ買ってみてください
売り切れの時もあるのですがねぇ

こうして書いているけど、プロモではないです


窓開けてたら、何か虫が入ってきた

コガネムシとかカメムシみたいな、体が硬い虫だと思った

それは、窓に当たる音がバチンバチンと大きかったから

パッと見、どこにいるか分からないので、あまり気にしなかったが、我が愛犬ちゃんが外を見たいというので、抱っこして見せてた

・・・で、まだ、窓際で音がするので、確認したら、コガネムシやカメムシと比べ物にならない大きさと存在感のスズメバチがいた

この時期だと、女王蜂だろう

ちょうど、掃出し窓とカーテンの間

アルコールスプレーが手元にあったのでシュッとしたが、女王は強い

一方はカーテンだが、一方は窓

窓からスズメバチの位置を確認しながら、カーテン側からアルコールスプレーのプラボトルで、ペンッと叩いた

潰れはしなかったけど、瀕死の状態

わずかに脚が少し動くのみ

液体石鹸で石鹸水を作り、そこに入れました

この間、ちょうど蜂トラップを作らないとねぇって話したばかり

何年も前に、土の中にスズメバチの巣が作られて大変でした(10月から11月くらいだったかな)

人間が普段歩く場所じゃないので良かった

でもイノシシの通り道だったので、それから1年以上イノシシは家に来ませんでした

けれども、洗濯物を干す時にたまにブ〜ン

10月あたりは、飛び回ってたので怖かった

だから、蜂トラップ設置するんですが、いっつも忘れてて5月下旬になっちゃうんですよ

だから、今回は忘れない

たぶん

いや、ぜったい