消化不良(´・ω・`) | ウツと株とプログラミング

ウツと株とプログラミング

うつ病で引退して、株トレーダーに。銘柄選定プログラムから始めて、現在は自動売買(アルゴリズム取引)システムを開発中(*'▽')/

既に夏バテ気味です、食欲あらへん(´・ω・`)


体力を失うと療養に良くないので、無理して食べてる感じ。糖尿病にならない為に糖質制限してるんだけど、食事メニューを考えるのも面倒くさい。あまり頑張るとウツになるし(´・ω・`)。


あすけんアプリが「意識して食物繊維を摂りましょう(ง •̀_•́)ง」とハッパをかけてくる。


人間がエネルギーを得る三大栄養素は「タンパク質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」です。このPFC配分バランスをとりながらカロリー摂取します。この中で炭水化物というのは 

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維

なのよね。血糖値を上げたくないからといって炭水化物を避けていると食物繊維が不足します。一日あたり21g以上の摂取が推奨されているらしいけど、現代人のほとんどが常態的に食物繊維不足だそうです。


ちなみに、一日21gの食物繊維を生野菜(カットサラダ)だけで補おうとすると、三食毎回どんぶり一杯のサラダを食べないといけません(ヾノ・ω・`)ムリムリ。そりゃぁ、みんな不足するわ(´・ω・`)。


僕は日常的にこんなのを食べています。

■朝食:オールブラン

一食で食物繊維8.4g



■昼食:カットサラダ(2人前)


■夕食:枝豆

半袋180gで食物繊維7g




■間食:ポップコーン

1袋で食物繊維4.8g



まぁこんな感じでダイエット中も規定量の食物繊維は摂ってるんだけど、全体の食事量が(夏バテで)減りつつある中で💩だけは減らないので、ヒョロヒョロになりそうです。


少しわんこ散歩や草刈りを自粛してるので、(タンパク質の摂取量は足りてるんだけど)筋肉量も落ちそうだ(´・ω・`)。

この怠惰な生活の間に数学系の勉強をしようと思っています。株トレードの人工知能目的ね。統計学だけで多変量解析は可能なんだけど、予測モデルを想定するとベクトル解析の方が有利かなと思ってね、それっぽい本を図書館で借りてきました。


そしたらね、まだ10ページ目(問題2)だというのに、偏微分です(´・ω・`)。僕が勉強しようとしている最中のやつ( ̄▽ ̄;)。

答え合わせしてみたら、合わへん( т -т)σ

正解はr/rらしいんだけど、僕が計算したらその1/2になる。どうして1/2が消えるんだろう(・◇・)?

Amazonから連絡が来た。6月3日に発注したわんこの餌が配送途中で無くなったらしい。再出荷するので金曜日まで待っててねとのことだった。物流業界も消化不良状態なんだろうな(´・ω・`)。


小説だけはバンバン読んでます(*≧▽≦)ノシ))