【流れを見て物事の本質が分かるようになろう!】 | 飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店を開店するのは本を読めばできますが、経営(=継続)するには、本を読んだだけではなかなか大変です…。
本ブログでは、大不況の時代においても飲食店の経営を「右肩上がり」にするための情報をご紹介いたします。

 

【流れを見て物事の本質が分かるようになろう!】

○○店のみなさま

おはようございます!!!!
メールが遅く…なりまして…スイマセン…。
昨夜は風邪薬を飲んで早く就寝しまして、なんとか回復をしたのですが…
それでもまだ辛く…気がつけば夕方になっていました…。
…と、スイマセン!辛気臭い入りをしてしまいましたねっ!!
失礼いたしましたっ!!
まずはなによりこれだけは。
昨日も出勤いただきましたみなさま、昨日もありがとうございましたっ!!
どうでしょう?今日のコンディションはイケてますか?
私は…(以下略)

私から1点。
風邪薬を飲みつつ、今日は近所のゴッドハンドの先生(整体)の所へ行ってきました。
腰痛ではないのですが、体の「流れ」が良くないな…と思った時には通うようにしています。
ほぼ月2回ペースで通っています。
その先生から言われました。
「胃の調子が悪いことの原因は腸にあるんだよ」と。
そして「腸の調子が悪いのは、腰が原因なんだよ」と。
■胃の調子が悪い
=(その原因は)腸へ流れていかないから
=なぜなら腸が固くなっている
=その原因は腰にある
という「流れ」があるとのことでした。
「ただ体の異変は、最もデリケートなところが痛くなるから多くの人がそこ(痛いところ)が原因なのだと誤解しまう」のだとも!
なかなか、そのような「流れ」で体のことを意識したことはありませんでした。
でも…10分ほどでしょうか。
施術をしてもらったら…あら不思議!
胃がスッキリしていました!腰から腸を柔らかくしたのだそうです。

…長々とゴメンなさい!
じゃ何が言いたいか?と言いますと…
「本当の原因(真相)は、実は違う!」というのは、このケースに限ったことではなく、結構多いんじゃないか?ってことです。
それは体に限ったことではなく、人と人が織りなす人間関係においても…です。

私の経験を思い返してみても…
「A」という問題については「B」が原因だと思っていたけど実は「C」だった!(でも本当は「D」
みたいなことって、確かに多いように思いました。

ということで、ここまでお読みいただきました(心から感謝すべき)みなさまへ是非とも…のお願いです!
是非ともみなさま、常に物事を深く考えながら、その「流れ」を意識して…
本当の事実(原因)に辿り着けるよう、想像力を働かせてみてください。
そうする癖を身につけてください。

きっとそれは間違いなく、ご自身の人生を豊かな方向へと導く癖になりますよっ!
(私が保証します!)

ということで、長文にてスイマセン!
土曜日の営業ですねっ!引き続き、よろしくお願いいたしますっ!

いってらっしゃい!!

※どうやら文章力は、調子いいようです。
「赤いネクタイの店長風の人」
こと白岩大樹より!
■コンサル相談窓口:https://goo.gl/forms/JLZU2GQOhbSwZyl92
■Instagram:dshiraiwa
■ツイッター:@Daiki_Shiraiwa

※追伸:ラジオ、やってますっ!!
■「飲食店右肩上がりラジオ」
登録チャンネル

URL:https://www.youtube.com/channel/UCXEE4Oh4rl6dWRHI1HPbOwQ