【「戻ってこないテスト」をしていませんか?】 | 飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店を開店するのは本を読めばできますが、経営(=継続)するには、本を読んだだけではなかなか大変です…。
本ブログでは、大不況の時代においても飲食店の経営を「右肩上がり」にするための情報をご紹介いたします。

【「戻ってこないテスト」をしていませんか?】

○○店長、○○店のみなさま

おはようございます!
三連休の営業、出勤いただきましたみなさま、心からありがとうございましたっ!
まだまだ寒いと思います。みなさま、体調は大丈夫ですか?

日々、お客様の喜ぶ顔を想像しながら、一つ一つ心を込めて商品を作っていることと思います。
その心は、ちゃんとお客様の心に届き、お客様の満足に繋がっているだろうか?
本気で仕事をしている人ならきっと気になるはずです。

ただ、お客様に満足してもらえたか?を知っているのはお客様のみです。
つまりは聞かなきゃ分かりませんし、聞きさえすれば、一切の疑いもなく分かります。
アンケートを用いてもOKです。

毎日の営業は、来店した1人1人のお客様に向けた「テスト」をしているようなものです。
お客様の数だけ、答えがあります。
その声を聞こうとしないことは、学校で例えるなら「戻ってこないテストをしているようなもの」です。
しかし、一生懸命に勉強をした時ほど「自分が何点だったか?」気になるはずです。
そして点数が分かれば、できていない所を埋めていけば、自ずと点数は上がっていきます。

そんなイメージで、どうか今日もお客様の声を積極的に聞いてみてください。
そして「今日の営業は何点だったか?」を採点してから業務を終えるようにしてください。
この点数が「売上の質」を測るバロメーターです。

それでは今日もお互いに成長ある1日になりますように。
引き続き、体調にはくれぐれも気をつけて。
体調を崩した方は、早めの連絡と対応をお願いします!

しっかりと明日を幸せにするための今日にしていきましょう!

いってらっしゃい!

白岩大樹より
※何かあれば、何でも気軽に相談くださいねっ!