飲食店というのは、地元の人々と一生の付き合いをすることになる商売 | 飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店経営 右肩上がりブログ

飲食店を開店するのは本を読めばできますが、経営(=継続)するには、本を読んだだけではなかなか大変です…。
本ブログでは、大不況の時代においても飲食店の経営を「右肩上がり」にするための情報をご紹介いたします。

飲食店というのは、地元の人々と一生の付き合いをすることになる商売です。
お互いに成長し、あるいは年をとっていくのだけれども、その分だけ積み重ねた年月が見えない力(霊力?)を生んでいくように思います。

ですので、前提として地元の人々に愛されなくちゃいけません。目先の売上・利益を求めて割引券を乱発なんてもってのほかで、そんなことをすれば、それ以前に来店し、その価格で満足した人たちを裏切ることにもなりかねません。
私は、そんな商売のコンサルタントをしている訳ですから、間違っても、急激な収益向上なんて前面に掲げるべきじゃないって思います。
(※もちろん現場を見た上で、それができる状態であれば、実現させますけどね!)