改めてきちんと書きます
わたしがブログを始めたきっかけは、腰の手術に関するブログが少なかったことに尽きます
子宮筋腫の時は、検索すれば出てくる出てくる、ブログや動画…
何を持っていけばいいのとかの入院準備から手術の痛みのことまで細かく載ってました
でも椎間板ヘルニアと検索しても、腰椎すべり症と検索しても、少しだけしか見つかりませんでした
わたしの検索方法が悪かったかもしれません
実際はたくさんあるのかも……
そこで、今日シャワーしながら思ったのですが、わたし…手術ブログを書くと決めたのに、何か日記になってるな…と思ったんです
自分が知りたかったこと、全然書いてないことに気が付き、後日退院してから書きたいと思いますのでお待ち下さいm(_ _;)m
退院は遠いです。今の病院は2週間、回復リハビリテーションで転院して1ヶ月かな……
リハビリの先生は、転院無しで家に帰れるような夢のことを言ってくださいましたが、主治医は何にも言わないので………
早くて8月中旬なのかな?
お待ち下さいm(_ _;)m
術後7日目 嬉しかった些細なこと
時に人は当たり前だと思っていることに、なんの感情も抱かない
それは普通で心に穴が空くようなことではないから
わたしもそうだった
坐骨神経痛がひどくなって、昨年の6月に家の近くの整形外科に通うようになって約1年近く、薬だけの治療でなおりもしなくて、大きな病院を紹介もしてくれなかった
父が頼んで、今の病院を紹介された…というより、その病院は今の病院とつながりがあった
7年前、同じように坐骨神経痛がひどくて歩けないくらいになったとき、すぐに今の病院を紹介してくれてMRI検査を受けた
その時はヘルニアはまだ小さくて、神経根ブロック注射を3回やって治った
今回は神経根ブロック注射は1回しかやっていない
これ以上すると神経の損傷が酷くなるからという理由だった
わたしは手術はしたくなかった
2年前に子宮筋腫で開腹手術をしたときあまりの痛さに2日間寝られず、ナースコール片手に苦しんだ経験があるからだ
それに腰の手術は悪い情報も多かった
逆に歩けなくなって車椅子になったとか…
アスクドクターズの質問をみてもどれも悪いものだった
有料会員ではないので回答をみることはできなかったけれど、悪いから質問する、その質問数が多かった
でも決断したのは「なんとかなるさ」の精神
筋腫のときも、今回の腰椎すべり症、椎間板ヘルニアも先生は手術を推さなかった
手術という手段もあるよとだけ言って、決めたのはわたし自身
そして今朝目が覚めて気がついたのだけれど、寝るときは右を下にして痛いお尻と太ももが布団につかないようにして寝る癖がついてしまって、寝返りも打てなくなっていた
それが…目が覚めたら上向きになっていた
寝返りがうてたのだ
これはとても嬉しいことだった
普通の人は当たり前だとおもうだろうけれど
こんな些細なことって思われても、わたしにとっては大事件なのだ
嬉しい、嬉しい……
青山美智子さんの『月曜日は抹茶カフェ』を読んでるのでいささか文体が…
たった一言、「寝返りが打てました」だけでもよかったのかな?
まぁこんなときもあるさ
今日は何があるんだろう…
リハビリはいつなんだろう?
良い1日でありますように
世の中の人が小さな幸せを見つけられますように