2019魚治新春深場祭り必見お年玉ネタ満載リポート〜♪(≧∀≦) | uoharudive palau

uoharudive palau

palauにあるダイビングサービス「魚治DIVE」のブログ

おつかれ~

 

 

 

2019魚治新春パラオ深場祭りもおかげさまで大盛況のうちに終了致しました!

 

 

この年末年始は日本各地から猛者が集い、深場祭りお願いシアースってことで(^^;)毎日驚くべき成果を残してくれました♪

(戴けなかったけど、あっと驚く写真沢山あるんだろうな...)

そしてダリダイバーズのリーさんもスペシャルゲストとしてジョイントしてくれ、海も夜も大盛り上がりの年末年始でした♪

 

本当は熱いネタを毎日リポートしたかったのですが、諸事情(^^;)によりアップしている時間が殆どなくここにダイジェスト版としてご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

ちゅうことでこれって実は2019年最初のブログになっちゃう訳ですが...(^^;)

 

のっけから衝撃ネタをお届け致します♪

 

 

 

 

さあ、まずは2019年の第一発目を飾ってくれるのは!

 

この掟破りのトリプルコラボレーション!!(@@;)

そう、デグルイズクロミス、スプリングクロミス(ヒスイスズメダイ)そしてアサヒハナゴイと、正月から豪華そろい踏みなラインナップです。
しかし。

 

これを一枚に収めるとは...(^^;)

 

 

 

 

シアストンネルと言えばのバージェスバタフライフィッシュ。

パラオに来たら絶対抑えたいチョウチョウウオの仲間。
トンネルに入ればだいたい観察できるネタではありますが、深場に行くと普通にいるんですよねぇ...
でも黄色味の強い個体がいたら要注意です!
もしかするとイエロークラウンが混ざっているかも!?

 

 

 

 

そしてこちらも同じくバージェスですが...

な、なんと幼魚ではないですか!!!

3〜4cmくらい?(*∀*)

しかも成魚のように動き回らないので、撮りやすい(^∀^)
 

まさに今がチャンスの旬なネタです♪

 

 

 

 

水温が関係しているのか最近個体数が増えています!

先の豪華トリオでも紹介致しましたが成魚なのに縁取りがパステルグリーンで美しいヒスイスズメダイ。
ちょっとアルファ似の幼魚いないかなぁ...(^^;)

 

 

 

 

水温の低下と関係しているのか不明ですが、今回は数を減らしていたネタの一つ。

タマムシサンゴアマダイを抑えて貰いました!
メタリックブルーが美し

 

 

 

おおっ!


まさにTHEっパラオ♪というコンビネーション!!

ブルズアイとヘルフリッチのコラボなんて狙って狙えるもんじゃないっすよねぇ...
しかし、これもよく撮ったなぁ(ーー;)

 

 

 

 

うわぁーっ!!

 

 

いたなら、いたって言ってくれないとぉー!!

の、オーロラアンティアス!!!

この年末年始は本人も来てたけどの(通称)カマヂハナダイです♪

しかもこれって明らかに幼魚ですやぁーん!!!!

幼魚の写真て、撮ってないので撮りに行きたい...マジで(><;)

 

 

 

 

はい。

 

まあパラオの深場と言えば押さえたいベラのアールズラスですねー

ディスプレイとかしている訳でもないのに大変美しいイトヒキベラの仲間です。

 

 

特にどうこうではなく。

 

 

極めて通常の状態ですねー

 

 

 

ではなくて...

 

 

見るのはそこじゃなくてっ!!

 

 

写真の左隅に注目っ!!!!!

 

 

 

うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!

 

 

 

いたんだ!!

 

いたんだっ!!!

 

これこそ言ってくれないとぉーーーーーーーーーっ!!!!!!

 

 

 

水色の丸の中にいるのはまだ自分も撮ってない未記載種のベニハゼの一種です。

ご本人は意図せず収めていらしたようですが...(^^;)

マジでヤバいの撮っていらっしゃいました!!!

 

 

このパラオ全体を包む低水温のおかげでかなり浅い!?ところへ上がって来たようです...

 

 

場所を特定出来ていないのが残念ですが、近日中に特定出来たらと思っています♪

 

 

 

ちゅうことで、こいつぁ~春から縁起がいいやぁ~♪(≧∀≦)♪

 

 

 

ご存知の通り魔王も魔界に去り(^^;)、孤軍奮闘ではございますが、2019年も出来る限り小物から大物、川から深場までマニアックに攻めて参りたいと思いますのでよろしくお願い致します!!

 

深場などの特殊なダイビングリクエストに関しては事前にご相談下さいマセ。

 

 

 

 

そんじゃあ2019年度もおつかれ~