みなさん、こんにちは、

英語コーチのYasukoです。

はじめましての方はこちらをどうぞ。

 

昨日はステーキを食べたんですが、

ステーキを食べると必ず思い出す、

遠い昔の話。

 

当時付き合っていたアメリカ人の彼氏と鉄板焼きレストランに行った時のことなんですが、

 

アメリカで鉄板焼きレストランというとパフォーマンスがすごいやつなんですね。

 

で、帰ってきてから彼が家族とそのレストランの話を電話でしてたんですが、

その時に、

「It was ファット!」って言っていたんです。

 

私はfatだと思い、

 

え、脂肪?つまり脂っこかったってこと?

って思ったんですが、

 

その後確認をしたら、

fatではなくphatだったんです。

 

phatは「超かっこいい、とか、すごい、最高」という意味なんです。

 

スラングは学校では習わないですが、

fatのついでに学校の先生が小ネタとしてこういうの教えてくれればいいのにな~

って思います。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございましたキラキラ

 

 

 

英語を最速で話せるようになりたい方向けの、無料体験セッション、下記より募集中です! 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

右矢印TOEICの点数を短期間で伸ばしたい方!

 

右矢印海外旅行が趣味で少しでも旅行を楽しめるようになりたい方!

 

右矢印オリンピックに向けて外国人対応をできるようになりたい方!

 

右矢印子供と一緒に英語を話せるようになっていきたい方!

etc...

英語の悩みを解決しませんか?

キラキラ無料体験英語コーチングセッション受付中キラキラ

先着1名様!

 

お申込はこちらをクリック