時代祭 | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ-20111024231206.jpg

今年の 時代祭は雨天の為 23日に延期となりました。雲龍院のスタッフさんが たくさん行列に参加することになっていて 前々からその話で盛り上がっておりましたので 少し心配しましたが 翌日 無事に行われ 安堵致しました。
22日の開催を見込んで 私の母校の関西圏在住同窓会 が平安神宮近くで行われたのですが 「時代絵巻も観られる!」と期待していただけに 皆さん 残念そうでした。 明治創立の女子校ですので幅広い年齢層が集まり かなりのお姉さま もおられましたが 同じ教育理念の元に学んだ仲間だけあり、初参加の私も楽しい時間を過ごすことが出来ました。 年代の違う女子校生の 思い出話が飛び交い、母校の歴史をしのばせた [時代祭] は和やかに行われたのでした。