大好きなお豆腐店「京の地豆腐 久在屋」さんの第2期公式アンバサダーに選任されました。
今月お送り頂いた豆腐製品は、地豆腐(毛豆)・手作り油揚げ・京ふたり・うの花。
久在屋さんといえば、日本各地に昔から根付く希少な地大豆から作られた、月替わりで楽しめる「地豆腐」。
9月の地豆腐は ”毛豆”。
青森県産の毛豆大豆を100%使用した淡い緑色のおぼろ豆腐です。
希少な大豆のお豆腐は、まずは何もつけずにそのまま頂くのがお勧めです。
青大豆特有の旨味と甘味が濃厚で、とろけるようになめらかな食感!
次に、おいしいお塩をひとつまみ振っていただくと、さらに甘味が引き立ちます。
そして、こちらの地豆腐は、豆腐から出る水分“ゆ”まで甘くて美味!
決して捨てずにいただきます。
そして、久在屋さんの一番人気の看板商品は「手作り油揚げ」
大きさも厚みも一般の物の3倍はありそうです。
以前に京都の本店を訪れた際には、東田社長がお迎えしてくださいました。
その本店では、職人さんが油揚げをひとつひとつ丁寧に手揚げする様子を見ることができます。
表裏を返しながらつきっきりで揚げて、1枚が完成するまで20分もかかるとか!
使用している大豆はもちろん国産100%。
揚げ油には上質な菜種油を使用しているので香ばしくて美味!
油抜きせずにそのまま安心して使えるのがうれしいです。
今回はオーブントースターでカリッと焼いて、熱々をごま田楽味噌でいただきました。
[油揚げのごま田楽味噌がけ]
★白すりごま 大さじ2
★味噌 大さじ1
★てんさい糖 大さじ1
★みりん 小さじ1
★水 小さじ1〜2
★の材料を混ぜ、レンジに10秒ほどかける。
オーブントースターなどで香ばしく焼いた油揚げに添えて供する。
最後にご紹介するのは、なめらかで濃厚な充填豆腐「京ふたり」。
おひとりさまの食べ切りサイズで日持ちする美味しい充填豆腐で、冷蔵庫に常備したいお豆腐です。
このなめらかな豆腐でささっと作るゴルゴンゾーラ冷奴は我が家の定番。
ハチミツと豆腐の甘みと、ゴルゴンゾーラの塩気のバランスが絶妙!
ワインにぴったりの超簡単フレンチ冷奴、ぜひお試しください。
[ゴルゴンゾーラ冷奴]
・京ふたり 1パック
・ゴルゴンゾーラチーズ 15g
・くるみ 2個
・ハチミツ 小さじ1
京ふたりを器に盛り、ゴルゴンゾーラチーズとローストしたクルミを乗せ、ハチミツをかけて完成。
お好みで黒こしょうを振っていただきます。
「京の地豆腐 久在屋」さんの美味しいお豆腐製品、ぜひお試しください
|
|
|