11月の料理教室は、簡単・スピーディに作れる本格フレンチ風レシピ。
ご家庭で気軽に作れるよう、身近な食材でアレンジしたフレンチメニューを盛りだくさんにご紹介しました。
今月のレッスンも、生徒さんの実習なしのデモンストレーション形式・少人数制・横並びのご着席、消毒や換気を徹底するなどの対策をしながらおこないました。
前 菜「彩り野菜とおからのペルシヤード」
いろどりの旬野菜と豆腐がたっぷりとれる香草パン粉焼き。
おからパウダーを使い低糖質に仕上げたヘルシーレシピです。
この調理法ならどんな野菜もおいしく召し上がれます。
メイン「鶏の軽い赤ワイン煮込み、ビネガー風味」
煮込み時間は10分ほどでOK。
コンソメやデミグラスなどは一切不要の体にやさしい無添加レシピです。
付け合せ「発芽玄米ごはん」
レッスンでは、北鎌倉精米所さんの特上ミルキークイーンとコシヒカリの玄米を使用しました。
デザート「りんごとおからのノンバター・クランブルケーキ」
しっとり美味しい生地にも、サクサクのクランブルにもバター未使用・おからパウダーをふんだんに使用。
スパイスの効いたケーキ生地とジューシーなりんごが絶品。
ボリューム満点なのに罪悪感なく食べられるヘルシーな焼き菓子です。
まだまだ人数を半減しての開催ですが、徐々に生徒さんも戻られ、新しい生徒さんのご参加も増えました。
引き続き、より気を引き締めて感染防止対策に務めて参ります。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました
【12月料理教室のお知らせ】
|