11月の料理教室風景 | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

 11月の料理教室では、秋冬の旬野菜をふんだんに使った簡単・シンプルメニューをご紹介しました。

 

 

時短の熱々オニオングラタンスープ、

サラダ感覚のノンオイル超簡単マリネ、

絶対失敗なくサクサクに揚がるフリット、

ティラミス×プリンのいいとこどりデザート。

 

普段のお食事にもおもてなしにも喜ばれる、簡単・美味レシピです。

 

 

ル・クルーゼ前菜その1は「玉ねぎと赤ワインのスープ、グラタン仕立て」

 

 

多量の玉ねぎをあめ色になるまで炒めるには1時間近くかかりますが、ここではたった20分でキャラメル色の玉ねぎが完成。

 

 

レンジも使わないごく簡単な方法で、時間が大幅に短縮できる裏技をお教えしました。

 

 

化学調味料入りのコンソメ類は一切使わなくても、とっても濃厚なスープに仕上がります。

 

 

ル・クルーゼ前菜その2は「柿と大根のクイック・マリネ」

 

 

作ったらすぐにおいしく食べられる、サラダ感覚のクイックマリネ。

 

甘い柿とシャキシャキ食感の大根は意外にも相性抜群。ノンオイルなのが嬉しいレシピです。

 

 

なかなか1本使いきれない大根...このレシピは大いに役立ちますと、生徒の皆さんに大好評を頂きました。

 

 

ル・クルーゼメイン料理は「サーモンとさつま芋のビアバッター・フリット」

 

 

ビアバッター・フリットの衣は、本来ビールを加えてふんわりさせますが、ここではビールを使わず、よりふわっと軽やかに揚がる特製レシピをご紹介しました。

 

 

衣作りにむずかしいコツは不要。

だたぐるっと混ぜるだけで絶対に失敗無くカラッと揚げ上がります。

 

 

ほんのり紅葉色の衣で、旬の秋鮭とさつま芋を上手に揚げて、揚げたてのサクサクを召し上がっていただきました。

 

 

ル・クルーゼデザートは「マロンのティラミス焼きプリン」

 

 

濃厚なティラミス × なめらか食感のとろけるプリン、ふたつのおいしさを同時に楽しめる欲張りスイーツ。

 

 

思いたったらすぐに作れる超簡単なシンプルレシピ。

秋の味覚の栗を添えて供しました。

 

 

お食事中にお出ししたお茶は、マイブームのルイボスティー。

 

 

カフェインレスで体を冷やさない健康茶です。

 

 

デザートタイムには、タイアップ中のネスプレッソの本格コーヒーを楽しんでいただきました。

 

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

スパチュラ12月料理教室メニュー詳細はこちら

スパチュラ12月スケジュールはこちら

 

スパチュラ12月お菓子講座「フランス・バスク地方編」詳細はこちら

スパチュラ12月スケジュールはこちら

 

手紙 上記レッスンのお申し込みはメールにて 

    e-mail : kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・メールアドレス・お電話番号(緊急連絡先)を明記の上お申し込みください。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ


 

葉山「三角屋根パンとコーヒー」

週の半分だけ営業のゆるいパン屋さんですハート