フランス・バスク地方のお菓子講座のご案内 | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

 12月9日(日)・10日(月)、2日間限定で 「フランス・バスク地方のお菓子講座」を開催します。

 

 

今年6月に訪れたフランス・バスク地方は、“美食の町”と呼ばれています。

 

 

その異名どおり、美味しいものがあふれる自然豊かな素敵な地方です。

 

 

極上の生ハムの名産地、そしてフランスのチョコレート発祥の地としても有名です。

 

 

今回、フランス・バスク地方のお菓子講座でご紹介するのは、

 

バスク地方を代表する伝統的な焼き菓子はもちろん、

 

名産の唐辛子を効かせたなめらかムース、

 

濃厚なチョコレートの味わいはそのままに、豆腐を用いて低カロリーにアレンジしたヘルシーチョコスイーツ.....などなど、

 

バリエーション豊かな4品を盛りだくさんにご紹介します。

 

 

レッスン時間はちょうどお昼どきなので、実習したお菓子のご試食の前に、軽いヘルシーランチをお出しします。

 

また、生菓子以外のお菓子はお持ち帰りもOK。焼き菓子用のラッピングもこちらでご用意いたします

 

 

ル・クルーゼ ガトー・バスク

バスク地方を代表する伝統菓子。リッチなクッキー生地に、なめらかなカスタードクリームがたっぷり詰まったボリューミーな焼き菓子。

 

 

ル・クルーゼ ベレー・バスク

バスク地方発祥のベレー帽形のチョコレートケーキ。濃厚クリームには生クリームの代わりにおいしい豆腐を使用してヘルシーアレンジ。

 

 

ル・クルーゼ 元祖バスク風マカロン

マカロンの元祖といわれる、バスク地方の伝統菓子。レシピは門外不出ですが、風味と食感が近づくよう何度も試作を重ねたレシピ

 

 

ル・クルーゼ ピメント風味のチョコレートムース

バスク名産、穏やかな辛味の特上唐辛子入りチョコムース。生クリームの代わりに豆腐を使い本場に負けないおいしさに仕上げます。

 

 

スパチュラフランス・バスク地方のお菓子講座 詳細はこちら

スパチュラスケジュールはこちら

 

スパチュラお申し込みはメールにて

 手紙 kanzaki3jp@ybb.ne.jp

お名前(フルネーム)・ご希望日・メールアドレス・お電話番号(緊急連絡先)を明記の上お申し込みください。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしていますしっぽフリフリ

 

 

 

川崎駅近のグランピング施設「ROCKHILLS GARDEN」

マンションの屋上にあるお気軽キャンプ場です。

テントが可愛いハート