バレンタインのチョコレート講座、ご参加ありがとうございました | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

 1/28(日)・29(月) 2日間限定でバレンタインのチョコレート講座を開催しました。

 

ご紹介したのは、バター・生クリーム未使用のヘルシーレシピ。

 

生チョコ・ガトーショコラ・ムース・サブレ‥どれもお馴染みの定番チョコスイーツ4品です。

 

 

通常、これらのお菓子にはたっぷりのバター・生クリームが欠かせませんが、ここではすべてヘルシー食材で代用したアレンジレシピをご紹介しました。

 

でも、見ためも味わいも本格的。

どれも通常のチョコスイーツとまったく遜色なく仕上がる絶品レシピです。

 

 

ル・クルーゼ 1品目「ヌーボー・オリーブオイルと豆腐の生チョコレート」

絞りたてのグリーンのオリーブオイルと、おいしい豆腐を加えた低カロリーの生チョコレート。

ただぐるっと混ぜるだけであっという間に完成してしまう超簡単レシピです。

みずみずしい豆腐をどっさり加えるのに、豆腐感や水っぽさを全く感じません。

 

口に入れるとすぐに溶けてしまうほど、なめらかで濃厚で美味な本格生チョコレートです。

 

 

ル・クルーゼ 2品目「ノンバター・チョコレートスノーボール」

バターを一切使わずに作る、ほろほろ・さくさくのスノーボール。

 

こちらもすべての材料をぐるっと混ぜるだけ、ほんの一瞬でクッキー生地が出来上がってしまいます。

手でコロコロに丸めてオーブンで焼くと、可愛いボール状のクッキーが完成。

 

湿気やすいのが唯一の難点ですが、これを克服するとっておきの方法もお教えしました。

 

「バターを使ったクッキーよりも簡単だし、ホロホロ食感でおいしい!」と皆さんに大好評をいただきました。

 

 

ル・クルーゼ 3品目「豆腐のフォンダン・ガトーショコラ」

卵もバターも使わないヘルシーレシピなのに、しっとり濃厚でとろけるような半生状態に仕上げたガトーショコラです。

 

豆腐をどっさり加えたケーキ生地の真ん中に、チョコレートの塊を忍ばせて焼上げます。

 

焼成中に、このチョコレートが沈んで失敗したり、手順が多くて面倒だったりと、本来は難しいプロの技ですが、ここでは初心者でも手間いらずで絶対に失敗なく作れるオリジナルのテクニックをお教えしました。

焼きたてにフォークを入れると、中からチョコレートがとろり!

皆さんから歓声が上がりました。

 

 

ル・クルーゼ 4品目「レモン風味のムース・オ・ショコラ」

本来はムース作りに欠かせない生クリームを一切省いたヘルシーレシピ。

ふわふわと軽やかな味わいで、口の中ですぐにシュワと溶けて消えてしまいます。
 

ただ、チョコレシピも4品目となると飽きがくるので、ここでは爽やかなレモン風味のレシピをご紹介しました。

濃厚なチョコレートと酸っぱいレモン。真逆な風味の組み合わせですが、見事に調和して皆さんに大好評をいただきました。

甘ったるいチョコレートが苦手な方にも必ず喜んでいただける一品です。

 

 

今回のヘルシーチョコレートスイーツに合わせた紅茶は、

フランスの「BETJEMAN&BARTON」のクラシック。

バニラ風味の甘い香りの紅茶はチョコレートと相性抜群で、こちらもご好評をいただきました。

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ 

 

 

葉山「ラ・マーレ」

ちょうど牡蠣フェアーをやっていました。

オーブン焼き、フリット、燻製、グラタン、パスタ...などなど、

1階のブラッセリーで牡蠣メニュー堪能しましたハート