毎日の玄米ごはん | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

毎日続けている発芽玄米ごはん。ふだんは小豆を加えて炊いています。

圧力鍋で炊くと、まるでお赤飯のようにモチモチ食感でとっても美味です。



ル・クルーゼ発芽玄米の作り方・おいしい炊き方については、こちらをご覧下さい。

余ったごはんはラップで包まず、ガラス容器に入れて冷凍保存します。
エコにもなるし、なにより安心安全ですね。



毎日食べる玄米は、有機・特別栽培米の専門店「KITAKAMAKURA SEIMAIJYO(北鎌倉整米所)」から、無農薬のものを取り寄せています。



玄米を、分づき米から白米までお好みの状態に精米し、ほぼその日のうちに配送してくれます。

玄米もきちんと整米(調整)されて、もみ殻や傷んだ米がきれいに取り除かれた、非常に良い状態のものを届けてくれます。



お試し用にこんなに可愛い小袋もあります♪

全種類の無農薬米を食べ比べしてみました。
コシヒカリは甘みと粘りが強くてモチモチ、ひとめぼれやササニシキはやさしい甘みでほっくりとした食感。

玄米でも、品種ごとのおいしさの違いはちゃんと判ります。


体によい自家製の発芽玄米ごはん、ぜひお試し下さいしっぽフリフリ