好きな色から考える | UNOSANO.NET 彩リノススメ

UNOSANO.NET 彩リノススメ

イロドリノススメ

こんにちは、和花みほです。

 

随分前になりますが、あるバラエティ番組を見ていると、あるふたりの男性が出演していました。そのうちの50代のマルチタレントのおひとりは、オレンジと緑が好きとおっしゃいました。

理由は、「東海道線の色だから」とおっしゃいましたが、色彩心理学にみても、彼を表していると思いました。

 

真面目な印象もありながら、好奇心旺盛で、活動的。その方がいらっしゃるだけで、賑やかな印象になります。

 

きっと、裏表があまりない方なのではないかと、勝手に想像してしまいました。

 

また、もう一方の30代アーティストの男性は、紫が好きとおっしゃいました。

 

確かに、様々な才能に富んでいる彼に似合っていると感じました。

とても表面上では、頭の回転が早く、明るく楽しい会話をされる方ですが、本性が見えづらいような、ミステリアスさを感じます。

 

 

 

好きな色から、色々なことが推察できます。

しかし、実際は、好きな色と身につける色が違ったり、生まれ育った環境により、感覚は違いますので、詳しい診断が必要となります。

 

好みの色が、ガラッと変わったり、ずっと同じ色が好きだったり.....

 

時々、今の自分の好きな色を考えてみては、いかがでしょうか。

また、忘れた頃に、自分の好きな色は何かと、色に焦点をあてるだけで、自分の変化や、本質に気がつけそうです。

 

 

佐野みずき公式サイト▶

ノブレス・オブリージュアカデミーにてカラーメンタリスト講座受講生募集中▶

日刊スポーツ講師派遣システム「色彩心理診断・佐野みずき」▶