こんにちは、宇野なつきです。
関東地方では梅雨も明け、いよいよ暑さも本番を迎えました。
個人的に夏は好きな季節なのですが、汗でメイクが崩れやすくなってしまうのが難点です。
そこで先日、夏用のメイク用品を購入するために出かけたのですが、そこであることを思い出しました。
関東地方では梅雨も明け、いよいよ暑さも本番を迎えました。
個人的に夏は好きな季節なのですが、汗でメイクが崩れやすくなってしまうのが難点です。
そこで先日、夏用のメイク用品を購入するために出かけたのですが、そこであることを思い出しました。
それは、今年の春にハワイへ旅行した際、現地のドラッグストアの化粧品売り場で目にした光景でした。
日本とは比べものにならないほどさまざまな色のリキッドファンデーションが、複数の棚いっぱいに陳列されていたのです。
単色から濃色へのグラデーションになるように並べられたパッケージを眺めながら、その色の豊富さに驚くとともに、多様な人種の人々がともに生活する国ならではの風景であると感じました。
また、世界中で使用されているiPhoneでは、人物の顔や体の一部の絵文字の肌色を6種類から選ぶことができるようになったそうです(iOS8.3以降)。
これは実際のiPhoneユーザーからの意見や提案を反映して、仕様の変更が行われたということです。
国籍や肌の色が異なっていても、メイクやネット上でのコミュニケーションを同じように楽しむことができる環境が整っているというのは非常に素晴らしいことですね。
佐野みずき公式サイト http://www.rays.cx
佐野みずき著書『“サプリメントカラー”で意識を変える・癒しと気づきのカラーセラピー』国籍や肌の色が異なっていても、メイクやネット上でのコミュニケーションを同じように楽しむことができる環境が整っているというのは非常に素晴らしいことですね。
佐野みずき公式サイト http://www.rays.cx
> https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0009502
佐野みずき著書『色の好みで相性がわかる?テーマカラー相性診断』
> https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0020278