新潟遠征 観光後編 ☆ 北方文化博物館、旬彩の庄 坂戸城 | 中野田500へいらっしゃい ☆ アメブロ版

中野田500へいらっしゃい ☆ アメブロ版

浦和レッズ&スポーツ観戦 + ドライブ&旅行 + 舞台・音楽・芸術エトセトラ


試合当日の午前中に新潟市の北方文化博物館へ。











越後の豪農、伊藤家の邸宅を博物館として整備した施設。
主屋などは登録有形文化財になっている。
邸宅の装飾品コレクションは種類豊富で、磁器に興味のある相方はじっくり鑑賞していた。
回遊式庭園は綺麗に手入れされていて美しい。
個人的には、先日訪れた足立美術館より好きかも。
集古館にはアジアの収集品も展示されている。





藤棚もある。
ちょうど良い季節に来られた。



別の庭に黄色の藤と白の藤もあった。
こちらにはクマバチがブンブン飛んでいた。





サッカー観戦後は真っ直ぐ帰らずに、南魚沼市にある「六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城」に宿泊。
昭和の香りのする温泉旅館。
温泉は無色透明で良いお湯だった。
一つだけ残念だったのは、絶望的に枕が合わなかった。
中身がパイプは苦手なのよ。。。



夕食は宿の近くのラーメン店「らーめんの村」へ。
チャーシュー麺と、相方は塩ラーメン+焼餃子。
汁は濃く見えるが、意外と薄味。
昔ながらの素朴な味で美味しい。
手作り餃子も美味しかった。



翌日の朝食は宿のバイキング。
惣菜が豊富にあった。
ご飯がススム系だね。


南魚沼市は直江兼続生誕の地。
宿の名前にもなっている「坂戸城」は、上杉謙信ゆかりの城で、上杉景勝や直江兼続の居城でもあった。
NHK大河ドラマ「天地人」の舞台だね。
商店街には上杉景勝、直江兼続、石田三成、真田幸村の武将像が設置されている。

ちなみに、坂戸城に宿泊予約する際に、埼玉県坂戸市民は割引があるらしい。

そんなこんなの新潟遠征、浦和レッズは連勝したし、レディースはアジアとリーグの二冠を獲った。
大満足の2泊3日だった。