仁川空港ラウンジレポ。ハシゴしたよ。 | 海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

無職夫と暮らすフルタイム妻。緩い節約、時短料理、美味しいもの、思い立ったら即旅、仕事中心の生活の記録です。韓ドラお休み中。そろそろ始めたいけど時間がない。無職夫を帯同して海外生活が始まりました。生活より夫より自分より何より仕事の環境を整えなければ。

プライオリティパスを持ってから初めての海外旅。


プライオリティパスを持っていない友達などと行く時は使えないけど、

今回は夫婦なのでラウンジをハシゴするべく、

早めに空港に来ました。


荷物の重量も気になっていたし、

リパッキングにてこずると思っていたから。


1〜2kg手荷物に詰めれば大丈夫なレベルだったので、

チェックイン含めとてもスムーズに終えました。


チェックインも国内線と同じように機械でセルフだし、

預け入れ荷物も羽田空港にある自動の機械でセルフだし、

かなり簡素化されていてスムーズでした。


もちろん入国審査もパスポートをかざすだけのゲート。

ただここでシミ取りした私は顔中にテープを貼っていたからか認識されず、笑

有人ゲートに行くように表示され、

その後はなんなく出国できました。

一瞬焦ったけどね。



そして目的のラウンジへ。

今日はラウンジでたくさん食べることを想定して、

ホテルの朝食はパスしてきました。


野菜不足だったからサラダも食べ、

韓国らしいヤンニョムチキンも食べ、

大好きなうずらの卵の醤油漬けも食べ、

キムチも食べ、


ビビンパも作り、


もちろんドリンクも飲み、

(生ビールやワインも飲み放題)

次のラウンジへ。



各ラウンジが同じフロアにまとまっているので利用しやすかったです。


ラウンジと同じフロアにはシャワーもあり、

ナップスペース(ごろ寝ができるパーソナルカウチのあるスペース)もあり、

早朝便ならホテルではなくここで過ごせるのではないかと思いながら帰ってきました。


到着後もラウンジでドリンクをいただき、

トイレに行き、

(ラウンジ内にお手洗いがあるのは大変ありがたい)

帰宅しました。



プライオリティパスを持ってまだ4ヶ月ぐらいだけど、

もう十分に元は取ったと思えるほど使いまくりました。



明日一日、お土産の整理や洗濯をして、

(仕事もしなければ)

(渡韓中に海外赴任に関するメールも届いていた。また手続きが色々とある様子)

あさってからの仕事にそなえたいと思います。


と言っても今夜は帰省している友達に会いに行く予定も入りました。

どうしても今日しか都合がつかず…。



というわけでこれにてソウル旅終了!


4年ぶりのソウルは物価が高くなっていることを感じましたが、

美容天国、市場天国は健在でした!


何よりイケメンに会えたことで心の栄養になりました❣️



次回はソウル旅にかかった費用をお伝えできたらと思っています。