ご訪問ありがとうございますこのブログは、小学6年生の長男チョータ、小学3年生の次男ジゾーの成長を4コマ漫画・育児絵日記で書いています。
現在、コメントは返したり返さなかったりランダム返信とさせて頂いてます。
全て嬉しく読んでいます、ありがとうございます。
恒例の月イチ・ソロキャンプ。
金曜日に子どもたちを学校に送ってから出発。
(このパターン、オットが在宅ならありかも😁)
昼過ぎに現着。
車を停めて、斜面を登るサイトだと聞いていたので、自分の中ではかなりミニマムなギアを選んだつもりだけど、
もともとULなものを持っていないため、
ソロとはいえそれなりの量と重さに。
んで、思ってたより勾配がキツく、
荷物を運び終わったら、すでに汗だく💦
まあ、飲むよね。
設営前の一本。サイコー。
設営後はお昼ご飯。
火は使わず、メスティンに詰めていくだけのスタイル。
流水麺、初めて使ったんだけど、むちゃくちゃ便利だ❣️水でほぐすだけ。
これから夏キャンプの定番になるなー。
エバラのプチッとシリーズもソロキャンプに本当、便利。
『ゆず塩鯛だしうどん』美味しくてオススメ。
生レモンでさらにさっぱり感をアップしたので、暑くても食が進む〜♡。
買ったばかりのコットももちろん持参。
チャムスのチェアとタイダイでおそろになっちゃった♡
(これは、タイダイ柄のテントを買えという神様の思し召しか?←違う)
---------
ちょっと探してみたら…
はらー、もうどこにも売ってなかった💦
別の形はまだ在庫あり。(定価じゃないかも?)


バートンのタイダイもかわいいが売り切れ…


ポーラーの今の柄は、アラフォーにはかわいすぎて😂

インナーが全面メッシュで機能的にも広さ的にも欲しいテント。
↓これとか超好き♡だけどもう売ってない😭
smithさん売ってくれー。🤣
モンロのテントも激かわですが、もうない。
緑のチェアと同じ柄のテントがあって、それがすごくかわいいのです♡
(monroのテント、キャンプ場で見かけないのだけど、持ってる人は使っていないのだろうか…なら、売ってほしい…)
monro Instagram
↑同じ柄のヘリノックスのコットワンもある。くー、かわいい。
おハデな激かわチェアは買えるよ。高いけど😂
でもむちゃくちゃかわいい💕

---------
コットは、パンダTCのインナーにジャストフィットで入ったよー。
お昼が遅かったので、結構すぐ夕方になる。
レモンサクレにレモン酎ハイを入れたカクテル。
ご馳走していただきました。
むちゃうま♡
こちらも、いただきもの。
トマトの味がちゃんとして、すごい美味しかった♡
北海道の人なら知ってるかな?
オットが以前作った薪置き(インスタで#究極のfirewoodstand で検索すると出てきます)。
今回、暇つぶしにやろうと思っていたカスタマイズ。
お酒飲みながら、おしゃべりしながら、チマチマとお絵描き。
できた〜♡
あえて一本だけをガラガラに。
濃いめの茶色に合わせてゴールドで描いてみたよ。
薪を乗せたらこんな感じ。
うん、いいね❣️
次は何に描くかな😁
(そのうち人のギアに描き出すかも🤣描いて欲しい方いますか?😁)
今回は、キャンプ場を貸切にして、少人数でのソログルキャンだったので、
お一人お一人に配れるように、きゅうり浅漬け・レモスコ漬けをこんな感じで持参。
みんなで距離をとりながら、焚き火を囲み語らい。
やったー、こまい〜♡
とても美しい夕焼けを見られた♡
貸切なので、ゆっくり過ごせて、すごくよかった〜。
翌朝…二度寝したら、
起こされるまで起きられず🤣
10時チェックアウトなのに8時半に起きてしまい、
作ろうと思っていた朝ごはんは断念。
(ホットサンドメーカーで作りたかったレシピがあったのになー)
今回はパラザックに荷物をひとまとめにしたので、車まで運ぶのにたくさん往復しなくてよかった。
でも、パラザックがデカすぎて、相当重かった…
ハンモックで泊まっているのを横目に見て、やっぱりハンモック欲しい…と思う。
相当軽量化できるよね。
でも私の場合、ビールをたくさん持って行きたいし、キンキンに冷えてないと絶対に嫌なので、クーラーボックスを小さくすることができない…
ぐむむ…
みんなどうしてるのかなー?
いつか徒歩キャンプしたいけど、その辺をクリアしないと絶対、徒歩は無理よね。

せっかく購入したポータブルファン。
風がずっと吹いていて、木陰だと全く暑くなかったので、出番はなし💦
試運転したけれど、問題なく便利に使えそう😊
10時に撤収して、お昼には自宅。
金曜日インのキャンプ、空いている可能性も高いし、密にならなくて良きかもー♡
と、新たな発見をしたソロキャンだった。
--------
今回泊まったのは、
サッカーのクラブチームが運営している公園の一角がキャンプ場になっている。
今年の4月にオープンしたばかり。

全6サイトしかないけれど、
この広さで6サイトはかなり贅沢かも。
サイトはそこまで大きくないので、ソロやデュオ向けかも。
斜面を利用しているので、サイト同士に段差があり、密な感じはない。
敷地全体に木々が繁っていて、木陰はたくさん。
(でも風がないと、この時期、昼間は暑い…🥵)
薪は使い放題。ありがたし。
手作りの遊具。
ブランコや、
(下がサッカーコート)
スラックライン、
ターザンロープなどあり、子どもも楽しめる♡
大人も楽しめる😂
ただ、おトイレと炊事場は、
駐車場と同じく、山を下ったところにあるので、
頻尿なおばキャンパーは余裕を持ってトイレに行くことが要求される😂
まあまあ近いので、ふと思い立った時に行きたくなるようなキャンプ場だった。
あぁ、やっぱり、ソロキャンプ最高。