おくりびと ⇒ お葬儀/お墓/お仏壇 ⇒ 無料相談
➊直葬(火葬のみ) ❷一日葬  ❸家族葬  ❹一般葬  ❺お別れの会

お葬儀のご相談は、昼夜を問わず、お気軽に、お電話ください。

フリーダイヤル ☎0120-040-940(24時間受付)

すぐに病院など、ご指定の場所へ、お迎えに上がります。(寝台車)

ご要望に合わせて、自宅搬送(ご安置)又は、お預かり(施設ご安置など)いたします。

サ-ビスエリア 横浜 川崎 神奈川 東京 千葉 埼玉 茨城 全国ネットワ-ク



ユニバース グループ 

メモリアル事業 ・・・ ■ユニバ-ス ■シオン ■ベルハ-ト ■東横祭典 

フード事業 ・・・・・ ■ジャパンフード ■不二匠 ■パーソナル




8月 19日(月) 仏滅

今日は何の日

俳句の日

正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定。

「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ。

夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日。

 

俳句の日[7986932]|完全無料画像検索のプリ画像 byGMO

 

誕生日

前川 清(まえかわ きよし、本名同じ、1948年8月19日 - )76歳は、日本歌手タレント俳優。星座は獅子座。

血液型はO型。長崎県旧北松浦郡鹿町町生まれ佐世保市育ち。長男は歌手で俳優の紘毅で、次女は歌手の前川侑那(Dire Wolf) 。姪の義弟に元俳優の加勢大周がいる。私立長崎南山高等学校中退 。

1968年、野球部を退部して野球を辞めるのと同時に、本人曰く「野球推薦での入学のような形だったので」高校を2年で中退後[5][9]、叔父の経営する名古屋・六番町の鉄工所に就職。しかし鉄工所は半年で辞めて長崎に戻り、フランスベッドに就職するもそこも半年で退職。休日は近所のパチンコ店や喫茶店で時間をつぶす中、歌手への夢は諦められなかったという。

 

前川清さんに聞く|佐世保移住サポートサイト

 

その後ダスキンのセールスマンなどを経て、長崎市内のキャバレーで歌っていたところを小林正樹に見出され、

内山田洋とクール・ファイブ」に参加。最初は楽器運びなどのバンドボーイとして付いていたが、東京パンチョスのリーダーで音楽プロデューサーのチャーリー石黒に見出され、リード・ヴォーカリストとして起用される。

1969年2月5日、『長崎は今日も雨だった』でメジャーデビュー。同年の紅白歌合戦第20回NHK紅白歌合戦)に初出場。

噂の女」(1970年)、「そして、神戸」(1972年)、「中の島ブルース」(1975年)、「東京砂漠」(1976年)など、

全国レベルのヒット・ナンバーを数多く世に残した。紅白出場回数はクールファイブ時代とソロでの出場合わせて29回にも及び、歴代の白組で6番目に多い。

 

クール・ファイブの一員だった時代の初期は、常に澄まし顔で斜に構え、ほとんど喋らないと言う冷たい二枚目キャラクターだった。だが1970年代半ばに萩本欽一フジテレビ欽ちゃんのドンとやってみよう!」のレギュラーに起用。二枚目キャラの裏側に隠れていた大ボケな個性を引き出し、お笑いの才能も広く認められるようになった。なお前川は後に、初期のクールキャラも

「欽ドン!」時代の朴訥な大ボケキャラも「演技だった」と告白している。

桑田佳祐との関係

サザンオールスターズ桑田佳祐は中学時代からクール・ファイブのファンであり、前川を意識した髪型で学校に通った時期もあったという。また、掃除の時間で机をすべて後ろに下げた際に、教壇をステージに見立て黒板消しをマイク代わりにして前川のものまねを始めたエピソードを同級生の宮治淳一が証言している。

桑田はプロとして活躍して以降も前川のものまねを度々披露したこともあり、『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』(2008年)、『桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011〜年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会〜』(2011年)、『昭和八十八年度! 第二回ひとり紅白歌合戦』(2013年)では、クール・ファイブのメンバーに扮した映像がバックモニターに映され、全部で1人6役を演じる一面も見せている。また、サザンオールスターズの2016年のライブ・ビデオ『おいしい葡萄の旅ライブ –at DOME & 日本武道館-』では「エロティカ・セブン」を前川口調で歌うシーンが存在する。

前川も桑田の才能・楽曲を認め、これまでに「真夏の果実」「TSUNAMI」「SEA SIDE WOMAN BLUES」のカバーに挑戦しており、インタビューでは「サザンのを全部カバーしたいですね」「「勝手にシンドバッド」とか、僕とはかけ離れている曲も歌ってみたいです」といったことも述べている。

桑田のレギュラーラジオ番組「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(TOKYO FM)2015年11月7日・14日放送分では「前川清特集」が行われた。スタッフによると前川はこれに対して「桑田さんに感謝!感謝!感謝!」と言っていたという。

 

葬儀 Q&A

碑文谷創 事務所 はざまの日々 より

 

 

 

4月 29日(月) 大安

 

今日は何の日

昭和の日(4月29日 国民の祝日)

国民の祝日」の一つ。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、

国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としている。

国民の祝日

「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を構成する

祝日の一つでもある。

1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの「天皇誕生日」であった

4月29日を昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから「自然にしたしむとともに

その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日として「みどりの日」となった。

実際に制定された法律には記載がないが、「昭和天皇を偲ぶ日」という趣旨であった。

 

 

その後、多くの国民の要望を受けて「昭和の日」に改称することとなり、法律案が超党派の

国会議員により提出され、2度の廃案の後に2005年(平成17年)に成立、2007年(平成19年)の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の一部改正により4月29日は「昭和の日」に改称

され、「みどりの日」は5月4日となった。

 

平成最後の昭和の日」 昭和天皇、その激動の生涯を伝える35枚の写真

 

戦前の旧祝祭日では、天皇の誕生日を祝った「天長節」(4月29日)という祝日で、

「四大節」の一つであった。残り三つは、「四方拝」(1月1日)、「紀元節」(2月11日)、

「明治節」(11月3日)。明治時代の「天長節」は11月3日、大正時代は10月31日であった。

「昭和の日」に由来する記念日には、4月29日の「豊後高田昭和の町の日」「ナポリタンの日」がある。また、12月25日は「『昭和』改元の日」となっている。

 

誕生日

 

田中 裕子(たなか ゆうこ、1955年昭和30年〉4月29日 - )68歳は、日本の女優

本名:澤田 裕子(さわだ ひろこ)。

大阪府池田市出身。明治大学文学部演劇学科卒業。所属事務所はアニマ出版

夫は歌手沢田研二、弟は俳優の田中隆三

中学1年の2学期から北海道札幌市育ち。札幌市立向陵中学校北海道札幌西高等学校

卒業、藤女子短期大学中退、明治大学文学部演劇学科卒業。学位文学士(明治大学)

 

  田中裕子のプロフィール(生年月日、出身地 など) | ORICON NEWS  

 

ゆずコナ on X: "沢田研二さんと田中裕子さんの若いとき。誰しも ...

 

卒業論文は「女優論」。同大在学中の1978年文学座に入り、女優活動をスタート。

1979年(昭和54年)のNHKテレビ小説『マー姉ちゃん』で主役の妹役としてデビュー。

1981年(昭和56年)の映画『ええじゃないか』『北斎漫画』で日本アカデミー賞

最優秀助演女優賞、新人俳優賞を受賞。1983年(昭和58年)の、連続テレビ小説おしん』で主役を演じ、アジアやイスラム圏を中心として世界的な有名女優になる。日本での『おしん』の平均視聴率は52.6%、最高視聴率は1983年11月12日放送(第186回「戦争編・東京の加代」)の62.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であり、テレビドラマ史上最高視聴率である。

抑制のきいたセリフに情念を込める演技が特徴。

 

2005年(平成17年)には映画『いつか読書する日』『火火』でキネマ旬報ベスト・テン

主演女優賞受賞。2010年(平成22年)のドラマ『Mother』で第65回ザテレビジョンドラマ

アカデミー賞助演女優賞受賞。同年11月紫綬褒章受章。2013年(平成25年)には映画

共喰い』『はじまりのみち』でキネマ旬報ベスト・テン助演女優賞受賞。

日本テレビ水曜ドラマanone』において2018年度コンフィデンスアワード・ドラマ年間大賞

助演女優賞を受賞。

 

葬儀    碑文谷創 事務所 はざまの日々より

葬儀Q&A

Q114 僧侶を呼ばない葬式なんてあっていいのか?

Q.

地方の僧侶です。檀家のAさんが亡くなったと聞いたので、お宅に電話したら、奥さんが「息子たちが『坊さんなんて呼んだら金をとられるだけだから』と反対しています」と申し訳なさそうに言っていました。寺を呼ばない葬式なんてできるのですか。(58歳男性)

 

無宗教葬儀とは何か?内容・費用・流れ・その後の供養・参列 ...

 

A

ついに地方にまできたか、という感じですね。20年前にシンポジウムの席上で大阪のお坊さんに叱られたことを思い出しました。
「あんたたち東京発無宗教知識人が言ったせいで、東京とは事情が違う関西人はえらい苦労をしている」と言うのです。しかし数年後にお会いした時には、「いやあ、大阪にもきましたわ」と嘆息していました。

 

先日新聞記者と飲んでいたら、こう言われました。「今の時代、もう葬式に僧侶は不要では

ないですか。葬儀社がいるし、納骨にしても墓石屋が熱心にやってくれるし」
 

私は彼に、「ビジネスとしてしている人間に宗教者の代わりはできない。できる、と事業者が

言っているのだったら思い上がりだ。確かに遺族のほうに、宗教者に送ってもらわないと

あの世である浄土へ行けない、または成仏でない、という気持ちが薄れていることは事実だ。

 

そうであるから現実には僧侶を呼んでも呼ばなくとも葬式の実質は変わらないだろう」と

回答しました。

そうは言っても現実の葬儀では仏教形式で行われているのが約9割。東京でも7割以上が

そうです。
 

どうしてこうなったかには歴史があります。室町時代の後期ですから400年以上の昔。

僧侶、しかもあまり偉くない、身分の低い僧侶たち(「聖」とも呼ばれました)が、飢饉等で

苦しい民衆の中に入って行き、一人前の人間として扱われていなかった民衆の葬式や

打ち捨てられていた民衆の死者たちの火葬を行いました。

 

私は「民衆の人格を認めた」と評価しています。民衆一人ひとりのいのちも弔われて葬られる価値があるいのちであると戦国仏教が認めたことで、民衆は僧侶を歓迎し、民衆の寄進で寺がつくられていきました。

日蓮宗では「日蓮聖人が迎えに来られて霊山浄土に連れて行ってくださる」、と言い、

浄土宗では「もともとのいのちの本源である極楽に往生できる」と言い、曹洞宗では「仏弟子としてきちんと成仏させる」と言い、その他仏教では宗派によって言いようは異なりますが、

民衆一人ひとりのいのちを、責任をもってあの世に届ける、というメッセージを伝えたのです。

 

読経なし・戒名なしの家族葬とは?種類やメリット・注意する ...

僧侶たちの「いのちを預かる」という熱い想いが民衆の心を打ったのです。
その後、江戸中期には寺檀制度が確立し、人々はどこかの寺に属すことが法制度的に

定められましたが、死者に対する葬りで信頼を得た寺を江戸幕府が支配に利用した話です。

 

戦後憲法で「信教の自由」は基本的人権の一つと位置づけられています。「檀家だから寺で

葬式をあげるべきだ」というのは寺の願望にすぎません。むしろ反省すべきは「檀信徒の

『生き死に』に寺は責任をもって係わってきたか」ということです。これによる檀信徒の寺への信頼があれば自ずと檀信徒から葬式が依頼されるはずです。

 

だが、一時の流行で「無宗教葬」を選択する、あるいはそれを葬祭業者が勧めるというのは

いかがなものでしょうか。都会で見られる派遣僧侶の横行は「仏教葬儀の無意味化」を推進

するだけのものです。「安く僧侶を手配」なんて寝言を言うネット葬祭事業者は「無責任」以外の何ものでもありません。

 

死は人にとって一大事なのです。人が死に、弔われる場所が葬式なのです。弔う者の弔う

心抜きに葬式はありません。死者を放っておいて行われる儀礼は葬式ではないからです。

そこにはイベントがあるだけです。単なるイベントならしなくてもいいでしょう。
 

葬式は、家族や本人をよく知る人たちが死者に向き合い、宗教者も死者に向き合って初めて成り立つ空間です。
あなたの寺の檀信徒であるならば、まず行って弔いのお経をあげさせてもらい、遺族の心の内に耳を傾け、「私としても檀信徒さんの弔いに責任があります。

 

よろしかったら葬式をあげさせていただきます」とおっしゃったらいかがでしょうか。

まず住職であるあなたに檀信徒の死を悼む気持ちがあるか、それが問題です。

 

 

 

 

4月 27日(土) 先負

 

今日は何の日

婦人警官記念日(婦人警官の日)

1946年(昭和21年)のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。

連合国軍最高司令部(GHQ)の指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

 

今日は何の日4/27、、 | 風の吹くままに

 

当時の名称は「婦人警察官」で、略して「婦人警官」「婦警」とも呼ばれた。婦人警察官の主な業務は事務であり、

当時は逮捕権を持たなかった。

その後、2000年(平成12年)の男女雇用機会均等法全面改正に伴い、従来の「婦人警察官」という呼称から現在の「女性警察官」に改められた。2012年(平成24年)4月現在、女性警察官の数は約1万7700名であり、警察官全体の約6.8%を占めている。

 

警察官の制服は、男女でデザインが大きく異なり、女性では礼服がブレザーにネクタイ・スカート着用と規定されている。

長い丈のスカートでは職務において邪魔になる場合があるため、膝丈程度のスカートが標準となっている。

その他、股下があるキュロットスカートやズボンも用意されている。

 

誕生日

内藤 剛志(ないとう たかし、1955年〈昭和30年〉5月27日 - )68歳は、日本俳優声優タレント司会者

本名は同じ。大阪府大阪市東区(現:中央区)生まれ。寝屋川市香里園、枚方市、大阪市東区(現:中央区)育ち。

大阪市立集英小学校(現:開平小学校)、大阪市立船場中学校(現:東中学校)、大阪星光学院高等学校卒業。

日本大学芸術学部映画学科中退。身長183cm、体重77kg。現代制作舎を経て、阪口京子事務所所属。

 

内藤剛志の画像

 

文学座研究所を経て、一般の映画としては1980年、『ヒポクラテスたち』でデビュー。

以後、テレビドラマ映画を中心に活動、地道に芸能活動を続ける。1982.1.8日活ロマンポルノ「美姉妹犯す」アルバイト.清、80年代は刑事ドラマなどで悪役、犯人役を演じることが多かった(あぶない刑事など多数出演)が、1991年10月に

ホテルウーマン』(関西テレビ)に同郷出身の沢口靖子演ずるホテル従業員の上司として出演し、1992年10月開始の

ウーマンドリーム』(関西テレビ)に裕木奈江演ずるアイドル歌手の事務所のマネージャー役を演じた。

 

1994年 - 1995年日本テレビドラマ『家なき子』では、安達祐実が演ずる主人公をいじめる酒浸りの父親役を演じ、

同作品が高視聴率の話題作となったことで知名度が上がった。1995年1月(味いちもんめ) - 2001年9月(金田一少年の事件簿)にかけて、27クール(6年9か月・81か月)連続で連続ドラマに出演という日本新記録を樹立し、同時期に2つのドラマを

掛け持ちで出演するなど、主演・助演問わずドラマに欠かせない存在となり、「連ドラの鉄人」と呼ばれるようになった。

 

ドラマでは2000年、『科捜研の女』第2シリーズにプロファイラーの武藤要として登場。第4シリーズ(2002年)まで出演した後、第5シリーズ(2004年)より役を変え、京都府警捜査一課刑事の土門薫として再登場した。

主人公の科学捜査研究員・榊マリコ(沢口靖子)と協力して事件捜査にあたる準主役格として、長期に渡るレギュラー出演を

続けている。2007年の6月から『水戸黄門』の第37部(TBS)から2代目風車の弥七として登場し、2011年のシリーズ最終回

まで出演した。2010年の『必殺仕事人2010』(朝日放送・テレビ朝日)には、中村主水藤田まこと、藤田は同年逝去)に

代わる新仕事人・カルタの力役として出演している。2012年より主役を演じていた「土曜ワイド劇場」で放送の

警視庁・捜査一課長』が「木曜ミステリー」にて2016年4月よりシリーズ化され『科捜研の女15』に引き続き同枠で

連続して出演することとなった。

 

趣味・特技はトランペットサックス等の楽器演奏、バイクの運転。

家族構成は1982年に結婚した帽子デザイナーの妻(横浜市出身)と、スタジオジブリ勤務の長女(1983年生まれ、

東京都出身)で、いずれも一般人であるとして氏名は公表していない。また、妻は本人と違う姓である。

妻とは18歳の時にナンパで出会い、まもなく東神奈川で同棲し、すでに50年の付き合いであると語る。

視力が弱く中学生の頃から眼鏡を着用しており、バラエティ番組に出演する時は殆ど眼鏡を着用している。

元来、刑事役を演じることが多かったことから、近年演じた役の約9割は刑事役だとする記事もあり、本人が刑事を演じた

ドラマは30作以上に亘る(2016年2月現在)。

本人もその事を認めており、本物の警察官に黙礼をされるというエピソードを語っている。

 

葬儀 月刊「SOGI」葬儀Q&Aより

Q115 お世話になった方の「家族葬」弔問は迷惑か?

 
家族葬とはどういう葬儀?どこまで呼ぶ?費用や注意点とは ...

 

Q 会社に勤務していた時の上司で、個人的にもお世話になった方が亡くなりました。

ところが「家族葬でする」というのです。せめて焼香でも、と思うのですが、ご家族には迷惑をかけるのでしょうか。

(65歳男性)

 

A 

お世話になった方の死亡ですから、「弔問したい」と思われることはとても自然な感情です。お気持ちはよくわかります。

また、お葬式ではそのように、亡くなった方と親しかった人たちの弔う気持ちが大切にされるべきだろう、と常々思っています。

しかし、個の時代となり、お葬式も大きく変わってきています。お葬式に対するコンセンサス(社会的合意)がなくなって多様な考えが出てきています。
 

その結果、「家族葬」は「家族だけで行う葬儀」と狭く理解し、家族以外には案内もしないし、

弔問、お花、香典も受け取らない、と考える人が少なくなくいる、という現実が生じています。
 
「家族葬」を「家族以外お断り」と理解するのは、家族葬の言葉の起源からも、お葬式のあり方からも正当とは言えません。

しかし、そう考える人は結構いて、お葬式では多くの人がやきもきすることになります。
現実には「家族葬」を「家族を中心として縁が深い人たちを中心にして行われる、比較的に規模が小さい葬儀」と理解する人が

多いでしょう。しかし、家族葬には明確な定義も、明確なルールがあるわけではないので、あちこちで混乱が見られます。
 
ですから「家族葬」と言われて弔問を断念するのではなく、まず「お世話になったので弔問したいのだが」とご家族の意向を

たずねられたらいかがでしょうか。そういう申し出をありがたく、うれしく受け取る遺族も少なくないはずです。
 
言葉の起源について解説します。1995年頃、東京山の手で「家族葬」という言葉が出現、マスコミが取り上げ、

たちまち人気となりました。高齢者に対する調査でも「家族葬」は人気が高いです。
 
今では古い話ですが、1960年代以降、日本が高度経済成長すると共に、葬儀の世界も大きく変わりました。

祭壇が大きく飾られ、多くの会葬者が集まるようになりました。
それは戦争中には死者に対してきちんとしたお葬式ができなかったという悔いがあり、多少経済的に余裕ができたことで

「人並みの葬儀をしたい」という欲求が高まったことによると思います。

 

家族葬会館やすらぎ | 松本・塩尻の葬儀・家族葬・お葬式が税込 ...
 
しかし葬式の大型化は弊害も招きました。参列者に故人の生前を知らない人までたくさん集まるようになったことも

その一つです。子どもの会社の取引先の人とか、故人を知らない人が多数を占めるようになりました。

遺族は死者を弔う中心の人のはずですが、「お客様に失礼があってはいけない」ということを心配するようになり、

死者を大切に送ることが二の次になるまでになった事例が多く見られました。
 
バブル経済期は葬式もいちだんと大型化し、普通の人のお葬式でも平均会葬者数が300人程度にまで膨れ上がりました。

結果、葬式の会葬者で故人の生前を知らない人が7割にまでなりました。
本人を知らない人が多い、ということは悲しんでいる人が少数ということです。このため「何のための葬式か?」という疑問が

もたれるようにもなりました。
 
バブル経済が破綻後、お葬式に対する不満も頭をもたげるようになりました。「家族葬」は「死者をよく知る人々で死者を温かく送ってあげたい」と思っていた人々に共感をもって迎えられました。
弊害としては、本音では「葬式をやるのは面倒」と考えていた人も家族葬人気にあやかって粗末に死者を送ることを堂々と

行うようになったことです。
 
人は個でもありますが、家族はもとより友人とかさまざまな人間関係の中で生きています。死者を大切な人と想い、死者を心から弔う人が集まって葬式をするのは自然なことです。死者を弔い、その死を惜しみ、悲しむ人によって営まれるべきです。

そうした原点に戻った葬式になればいい、そうすれば家族も余計な心配することがないのに、と思います。
 
社会は時々「反動」を招きます。死者の人間関係を無視して血縁だけでの葬式もおかしいのです。

「家族の断絶」が言われるように、家族が死者本人のことを知らないことも少なくありません。
姉の葬式の体験から言えば、死者友人たちの弔い、お悔やみは、私たち家族に死者の私たちが知らない面を教えてくれる

貴重なものでした。

 

 

 

 

 

2月 28日(火) 仏滅 

 

 今日は何の日

 

バカヤローの日

今日は何の日 「吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー ...

1953年(昭和28年)のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、

西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。

 

この発言がもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。選挙の結果、自由党は少数与党に転落、改進党との閣外協力で第5次吉田内閣を発足させて延命を繋いだ。

 

「バカヤロー」と書くと大声を出したような印象を与えるが、吉田は席に着きつつ非常に小さな声で「バカヤロー…」と呟いたのみで、それを偶然マイクが拾い、気付いた西村が「何がバカヤローだ!バカヤローとは何事だ!!」と聞き咎めたために騒ぎが大きくなったというのが実態である。

 

 誕生日

菊川 怜(きくかわ れい、1978年2月28日 - )45歳は、日本女優タレント埼玉県さいたま市緑区出身。

菊川怜 第3子出産していた 清水ミチコとのラジオで明かす「もう ...

オスカープロモーション所属。夫は実業家の穐田誉輝。妹は元タレント公認会計士菊川舞

1997年、大学2年生の時に東京・新宿でスカウトされる。1998年(平成10年)にモデルデビュー。

グラビアモデル、女性ファッション誌 『Ray』の専属モデルとして活躍。同年『'99年度 東レキャンペーンガール』に選出され

注目を集める。1999年、フジテレビ系ドラマ 『危険な関係』にて女優デビュー。バラエティ番組、教養番組、ドキュメンタリー番組などにも幅広く出演している。

 

2000年に日本ビクター「MDコンポ・Lip×Lap」にてCMデビュー。小川ローザ出演のCMを復活リメイクしたコスモ石油“超モーレツ!サービス”、日本ビクターKDDI auなど多数のCMに出演。2002年10月から『真相報道 バンキシャ!』(日本テレビ)が放送開始、福澤朗と共に以後7年間キャスターを務めた。2003年、第27回エランドール賞新人賞、第40回ゴールデン・アロー賞放送賞を受賞。

 

2002年12月『緑のクリスマス』(NHK)にてドラマ初主演、2003年4月にはテレビ朝日金曜ナイトドラマOL銭道』にて連続ドラマ初主演。2004年12月『ゴジラ』50周年記念のシリーズ最終作、『ゴジラ FINAL WARS』にヒロイン役で出演。2005年6月には 明治座において初舞台『五瓣の椿(ごべんのつばき)』を公演。2006年1月『出雲の阿国』(NHK)にて連続時代劇ドラマ初主演を果たし、歌舞伎の祖といわれる出雲阿国の生涯を演じる。

 

2012年7月、初の帯番組レギュラーとなる『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ)のサブ司会に就任。

2014年1月26日、オスカープロモーション青二プロダクションが共同で開催した容姿と声の2つの要素に“美しさ”を兼ね備えた女優声優を発掘する「第1回全日本美声女コンテスト」にて特別審査員を務めた。

2017年4月28日、『とくダネ!』の番組冒頭で40代の男性と結婚したことを報告。

翌日、相手は実業家の穐田誉輝であると報じられた。

 

2017年8月9日、同年9月をもって『とくダネ!』を降板することを発表。

2019年4月12日、第1子出産を発表。2020年12月25日、第2子出産を報告。2022年10月、第3子出産を公表。

 

さいたま市立中尾小学校桜蔭中学校・高等学校東京大学工学部建築学科卒業。

卒論テーマは「遺伝的アルゴリズムを適用したコンクリートの要求性能型の調合設計に関する研究。

 

建築学科に進んだ動機は、将来の進路について悩んでいた時にイタリアで目にした建築に感動して「建築もいいな」と考えたため。大学受験では東京大学理科一類とともに、慶應義塾大学医学部、早稲田大学理工学部に合格している。

 

 葬儀 

 

碑文谷創 事務所 月刊誌「SOGI」はざまの日々 より

葬儀Q&A

お世話になった方の「家族葬」弔問は迷惑か?

 

会社に勤務していた時の上司で、個人的にもお世話になった方が亡くなりました。ところが「家族葬でする」というのです。せめて焼香でも、と思うのですが、ご家族には迷惑をかけるのでしょうか。(65歳男性)

 

公式】家族葬の結家(ゆいか)豊田住吉|豊田市の葬儀・お葬式

 

A  

お世話になった方の死亡ですから、「弔問したい」と思われることはとても自然な感情です。お気持ちはよくわかります。

また、お葬式ではそのように、亡くなった方と親しかった人たちの弔う気持ちが大切にされるべきだろう、と常々思っています。

 

しかし、個の時代となり、お葬式も大きく変わってきています。お葬式に対するコンセンサス(社会的合意)がなくなって多様な考えが出てきています。
その結果、「家族葬」は「家族だけで行う葬儀」と狭く理解し、家族以外には案内もしないし、弔問、お花、香典も受け取らない、と考える人が少なくなくいる、という現実が生じています。
 

「家族葬」を「家族以外お断り」と理解するのは、家族葬の言葉の起源からも、お葬式のあり方からも正当とは言えません。

しかし、そう考える人は結構いて、お葬式では多くの人がやきもきすることになります。
 

現実には「家族葬」を「家族を中心として縁が深い人たちを中心にして行われる、比較的に規模が小さい葬儀」と理解する人が

多いでしょう。しかし、家族葬には明確な定義も、明確なルールがあるわけではないので、あちこちで混乱が見られます。
 
ですから「家族葬」と言われて弔問を断念するのではなく、まず「お世話になったので弔問したいのだが」とご家族の意向をたずねられたらいかがでしょうか。そういう申し出をありがたく、うれしく受け取る遺族も少なくないはずです。
 
言葉の起源について解説します。1995年頃、東京山の手で「家族葬」という言葉が出現、マスコミが取り上げ、

たちまち人気となりました。高齢者に対する調査でも「家族葬」は人気が高いです。
 
今では古い話ですが、1960年代以降、日本が高度経済成長すると共に、葬儀の世界も大きく変わりました。

祭壇が大きく飾られ、多くの会葬者が集まるようになりました。
 

それは戦争中には死者に対してきちんとしたお葬式ができなかったという悔いがあり、

多少経済的に余裕ができたことで「人並みの葬儀をしたい」という欲求が高まったことによると思います。
 
しかし葬式の大型化は弊害も招きました。参列者に故人の生前を知らない人までたくさん集まるようになったこともその一つです。子どもの会社の取引先の人とか、故人を知らない人が多数を占めるようになりました。遺族は死者を弔う中心の人のはずですが、「お客様に失礼があってはいけない」ということを心配するようになり、死者を大切に送ることが二の次になるまでになった事例が多く見られました。
 
バブル経済期は葬式もいちだんと大型化し、普通の人のお葬式でも平均会葬者数が300人程度にまで膨れ上がりました。

結果、葬式の会葬者で故人の生前を知らない人が7割にまでなりました。
本人を知らない人が多い、ということは悲しんでいる人が少数ということです。このため「何のための葬式か?」という

疑問がもたれるようにもなりました。

 

5分でわかる家族葬とは?葬儀の流れや費用、葬儀社の選び方を ...
 
バブル経済が破綻後、お葬式に対する不満も頭をもたげるようになりました。「家族葬」は「死者をよく知る人々で死者を温かく送ってあげたい」と思っていた人々に共感をもって迎えられました。
弊害としては、本音では「葬式をやるのは面倒」と考えていた人も家族葬人気にあやかって粗末に死者を送ることを堂々と

行うようになったことです。
 
人は個でもありますが、家族はもとより友人とかさまざまな人間関係の中で生きています。死者を大切な人と想い、死者を心から弔う人が集まって葬式をするのは自然なことです。死者を弔い、その死を惜しみ、悲しむ人によって営まれるべきです。

そうした原点に戻った葬式になればいい、そうすれば家族も余計な心配することがないのに、と思います。
 
社会は時々「反動」を招きます。死者の人間関係を無視して血縁だけでの葬式もおかしいのです。

「家族の断絶」が言われるように、家族が死者本人のことを知らないことも少なくありません。


姉の葬式の体験から言えば、死者友人たちの弔い、お悔やみは、私たち家族に死者の私たちが知らない面を教えてくれる

貴重なものでした。

 

2月 6日(月) 仏滅

 

今日は何の日

 

◎ 北方領土の日

日本政府が1981(昭和56)年に制定。

1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、

北方領土が日本の領土として認められた。

北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、

面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。

 

2月7日 北方領土の日 <366日への旅 記念日編 今日は何の日>

 

江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、

ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。

その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに

千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。

 

第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、

日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、

千島列島もその中に含まれた。

 

しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には

含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

 

誕生日

 

 香坂 みゆき(こうさか みゆき、1963年2月7日 - )59歳は、日本女優タレント

アイドル歌手。身長157cm、神奈川県大和市出身。血液型AB型。2人姉弟の長女。

現在はフリーランス。 以前の所属事務所はキープスマイリング(その前はサンミュージック)。

 

香坂みゆき、歌手デビュー45周年記念日にSNS開始 YouTube ...

 

3歳の時、横浜のデパートでモデル事務所にスカウトされ、モデルとしてデビュー。

小学生時代は、小学館の学年別学習雑誌の表紙を飾っていた(本名の「坂みゆき」名義)。

1975年、人気ラジオ番組『欽ちゃんのドンといってみよう!』がテレビ化された『欽ちゃんのドンとやってみよう』でマスコットガールとして起用され、茶の間の人気者となる。

 

1977年、14歳の時にポリドールから歌手デビュー(それから10年後にフォーライフへ移籍)。

同年10月、NHK総合テレビの音楽番組レッツゴーヤングの番組内グループである

「サンデーズ」に追加メンバーの1人として加入。同番組に半年間レギュラー出演した。

堀越高等学校卒業。

「香坂美幸」「香坂未幸」名義で活動していた時期もある。1980年代には雑誌にてヌードを披露したこともある。

1984年、通算17枚目のシングルニュアンスしましょ」が資生堂・秋のキャンペーンCMソングに採用されたのを機に、

自身最大のヒット曲となった。

1987年 ヘアメイクアーティストの足立一也と結婚したが、1990年に離婚。

1994年 お笑いタレント(当時)の清水圭と再婚。

1997年 長男を出産。

2002年 次男を出産。

2017年 歌手デビュー40周年を記念して《Miyuki 40th Anniversary LIVE》を10月14日BIRD LAND 六本木で開催。

愛らしい顔立ちからビーバーちゃんと呼ばれた。

 

 

 

Q 

そろそろ人生の仕舞い支度をしようと思っているのですが、葬儀は最低でいくらかかるのでしょうか?(72歳女性)

 

A 

最近多いですね。「安い葬儀」の希望が。葬儀の電話相談を受け付けているところに訊いたところ、

「会葬者20人、親族10人でいくらかかる?」という電話がよくあり、数社から見積書をとってファックス等で送ると、

 中身を見ずにいちばん安い葬儀社を指定するお客さんがけっこういるのだとか。

「できあいのお葬式なんてないのに、それ以上詳しい情報もなしに見積書を出す葬儀社がよくいるもんだ」と聞いた私は、

葬儀社の対応にも興味をもちました。あたかも「コロッケパン30個で見積書作って」と頼んでいるほうも、見積書を作るほうも、中間に入る相談センターも、同じようなものと考えているのではないか、と思ってしまいました。

ここはネットの出番、ということで「安い」「葬儀」をキーワードにして調べてみるとあるんですね。
 

A社では返礼品と料理がないコースが42万円から、料理・返礼品が10人分入って63万円から。
B社は「火葬式プラン」がお通夜・お葬式なし、返礼品・料理なしで16万8千円、「一日葬プラン」がお通夜抜き、返礼品・料理なしで32万8千円、「家族葬プラン」というのが通夜、告別式、式中初七日がありますが返礼品・料理抜きで48万8千円から。

 

なぜか「家族葬」には式中初七日が入り、「一日葬」には式中初七日なし。

C社の「火葬式プラン」は地域によって火葬料がかかるところ、寝台車の距離が違うので10万円から。「家族葬プラン」はなぜか親族中心の密葬で、しかし通夜、葬儀・告別式があって23万円から、返礼品・料理は別途のようです。「一般葬プラン」は安置料金、返礼品、火葬料、料理は別途のようで最低が28万円のようで、いろいろあるということでしょう。

 

一番安い葬儀、簡単なお葬式はどんな葬儀?人それぞれの簡単な ...

 

D社の「火葬式プラン」は17万8千円。ここは地域による火葬料の違いもなく(実際は住民かどうか、民間とか違うのになぜか一律です)、返礼品や料理はなく、僧侶を頼むことだけがオプションで5万5千円。「一日葬」が33万8千円、これに僧侶を頼むと8万5千円、料理は1人前3150円から、返礼品は1人前525円から。通夜、告別式・式中初七日で49万8千円。追加は僧侶16万円、料理は1人前3千150円から、返礼品は1人前525円から。ここがおもしろいのは寺院費用。一日葬の8万5千円の場合、手配料(葬儀社に入るのでしょう3万5千円、お布施(僧侶へ入るのでしょう)5万円と内訳を決めていること。どうもこの会社、全国で受けているが全国に営業所のある気配なし。

 

要するにネットや電話で葬儀受注して地元の葬儀社に手配している感じ。この費用の中に手配料が入るのでしょうが、

その内訳は示されていません。寺院費用のように明示したら明朗になるのに。

E社は、「直葬」が17万5千円、但し東京都内の民間火葬場+式場利用はプラス15万円、首都圏の有料公営火葬場+式場利用はプラス5万円となっています。通夜なし告別式+式中初七日の「一日葬」は33万5千円、但し地域による火葬場+式場利用はプラス5~15万円、料理は1人前3150円から、返礼品は1人前525円から。僧侶を手配すると戒名なしが6万5千円、戒名ありが8万5千円、紹介料はなし。「自宅葬」は39万5千円、有料火葬場利用はプラス6万円。僧侶は戒名なしが14万円、戒名ありが16万円。家族葬は49万5千円、有料火葬場や式場利用のプラスは他と同じ、返礼品や料理は別途、僧侶は他と同じ。これに通夜振る舞い、精進落としの料理、返礼品が各15名分を含み59万5千円。さらに生花祭壇をグレードアップすると79万5千円となります。

 

葬儀費用の平均相場や内訳を解説!費用を安くする方法もご紹介

 

これ以上の紹介はやめておきましょう。どの会社も満足度は自分のところが一番と言っており、どんなグレードの葬祭サービスかは一切不明。
大きな文字で「追加料金一切不要」と大きな文字で書いておいて、オプションは小さな文字で書いているというのも共通しています。

さらに中には全国各地のサンプル調査である日本消費者協会のデータと15名など前提つきの自社プランを比較しているところも。これは景品表示法違反です。

僧侶紹介の定額化は、大都市では実際かなり進んでいるようです。これでは「お布施」ではないですね。
ちなみに生活保護の葬祭給付は18~21万円程度です。

「納骨まで」と書いていますが、実際にそこまで含んだ運用はあまりないようです。