*****************************************
【お願い】
今年で8年目を迎える
変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に
少しでも賛同していただけましたら、
リブログ&シェアをお願いできればと思います。
*****************************************
こんばんは!
変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。
変形性股関節症と正しく向き合う会では、
「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の継続を
おススメしています。
もっと詳しく言えば、
「アナタの股関節の状態に合ったリハビリ運動後に
アナタの体の状態に合った股関節ケアをする」を
継続しておこなうということです。
保存療法であっても術後のリハビリであっても同様です。
以前、保存療法で来訪された患者さんが
整形外科のリハビリを継続的に受けたのですが、
股関節の痛みが一向に良くならないと
来訪されたことがありました。
その時ビックリしたのは、
やってはいけないリハビリ運動を
させられていたことでした。
私も同様の経験をしたことがありますが、
3か月程度通っても
痛みがひどくなる場合には、
そのやり方は中止した方がよいと思います。
なぜならリハビリ運動だけを
一生懸命やっていても
筋肉が疲れ切ってしまうからです。
リハビリ運動後には、
必ず股関節ケアをすることが
とても大切なことです。
「股関節ケアだけを教えていただけますか?」と
お問い合わせをいただくことがあるのですが、
お断りさせていただいております。
どちらか一方だけ教えても
患者さんが望むような結果が出ないことが
分かっているからです。
保存療法であっても術後であっても
アナタが思い描く生活を送りたいなら
下記の動画内容を理解することがとても大切です。
============================
”自立型リハビリ+股関節ケア”のお話ができます
8月のメディカル・アロマケア(股関節ケア)体験会
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
残2席となっております!
ご希望の方は今すぐお申し込み下さい!
============================
*************************************************
一般社団法人変形性股関節症と正しく向き合う会 代表理事 井口由紀子
協会ホームページ:http://kokansetsu.or.jp/
協会FBページ:https://www.facebook.com/henkeiseikokansetsu/
変形性股関節症で悩むアナタのためのブログ:http://henkeisei-kokansetsu.com/
協会YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCn9D9QIZrJCN-pp9tPlDsAQ/featured
ブログ:http://ameblo.jp/universal-y-net/entry-11757905978.html
電子書籍:https://www.amazon.co.jp/dp/B07YJ1DX65
*************************************************