Googleミニのスピーカーが Youtubeプレミアムと提携したとかで、急にランダムな洋楽やJポップが流れる様になった我が家。メタリカやパミュパミュやトランスや、勝手に流れるけど新鮮。ボリウッド音楽のリストだけだと飽きるのよ!笑。脳に新しい風。どんなジャンルも良い曲は好きだなー。
前回は誰かを幸せにしたいと書いたけど、今はちょっと小休止な気分。
今年は11月のディワリ祭に続くお祭りシーズンもそろそろやって来る。抜けるような青い空が広がり湿度が下がったけど気圧が低く?呼吸しにくい。日差しは厳しい季節。コロナもインドは新規患者数、死亡者数世界一じゃない?ピークは過ぎても油断ならず。
夏に帰国したら更新するつもりだったパスポート。帰国出来なかったので初のインドでの更新となる。3月まで有効だけど、来月インドビザの切り替えだから今やらないと。。けどね、コロナ旋風のデリーに行くのが怖い。
確実にプチうつレベルな心境の現在。瞑想クラスが終わったら何して良いのか分からず、毛嫌いしていたはずのインドの連続テレビドラマで気を紛らわせる日々。
しかし酷すぎるストーリーで笑。そして視聴者を中毒にする意図しかない展開。でも何もしないで気が狂うより良いわ。
今、世界中コロナで旅行出来ないのは大変なのは分かるけど、生きる希望を失わない様にアップしてるインスタに謎のDMが来はじめて参ってた。
インドはいいな、早く行きたいな、とか。デリーでブランドバッグ買って来てとか。SNSで出会ったインド人彼氏に会いたいとか。
正直、失礼にならない程度にお返事するのが精一杯。本当にそれどころじゃないよこっちは。医療の整った日本とは全く違う状況だとは全く想像出来ないんだろうなぁ。。
楽しげな写真はアップし続けますけどね。それしか出来ない。でも毎日震える夜を越えて朝が来るよ。
インドに残った日本人の方たちもやはり大変なのか、週1の外出で撮った写真を載せると心配してくれる。でも全く外出しないのは無理よ。
コロナ危機で何が辛いって、人とのコミュニケーションが普通に取れなくなったことかなー。お互いが一杯一杯で。それぞれの状況にギャップが広がるばかり。ご近所さんとも挨拶するのが精一杯な空気。秋晴れが虚しいくらいだけど、それでも思いやりだけは忘れないでいたい。
日本大使館に更新の問い合わせをした時、ついでにもしもコロナに疾患した時にどうしたら良いか聞いてみた。
「その場合は速やかに大使館にご連絡下さい。出来る限りの事はします。」とのことでした。何がどう出来るのかはそうなってみないと分からないとのこと。
私は少なくとも信頼出来る私立病院に転院させてほしいとお願いしようと思うけど、保証はないね。チャンディガール市内の国立病院はセクター16、22、32、PGIと通ったけど、どこも衛生的じゃない。でも「その時は連絡して下さい」と言ってもらっただけでホッとしたのでした。
先月農業に関する新法案が可決してから、特にここパンジャーブ州で農家の人たちによるのデモが起き、隣町でハイウェイが封鎖されたため市内で渋滞が起き、今月始め夫が職場から森林保護区を迂回して帰宅した事があった。ただでさえインドはデモや暴動、政府の有無を言わさぬ封じ込めで平和が保留になる国。
以前にも増して、パンデミック後半戦は厳しい気がしてる。
だからSNSでは理想的な事を書いたり、良い写真しか載せなかったり、夢や希望にフォーカスしたり、それはとっても大切で続けたいけど、
今世界中で故郷に帰ることが出来ない人たちがいて、異国の地で安らげずにいる事も忘れないでいたい。
青春期にすごく共感した思い入れのある、母国の有名人の訃報には打ちひしがれるばかりだった。。何とも言えないけど、寂しすぎて泣。でも私に出来るのは、魂は永遠に輪廻転生するということ、すべての事には意味があり、どんな物事も菩提心を持って光に変えることが出来ることの練習をするしかない。
目に見えるのはほんの一部分。コロナ禍でオンラインでのやり取りが増えた分、見せない・見えない部分も増えたんじゃないかな。こんな時だからこそ心ない言動は気をつけたいと思うのに。
ギャップを感じるコメントにはツンケン返事してしまったり、用事の電話なのに涙で言葉に詰まったり、今の私はこんな有りさまだけど、きっと生きるための知恵なんだと思って、そうする命を許して日々最善を生きます。
もっと良い事書きたかったのに無理っぽい。笑
無事にパスポートを更新を終えて、この先の長期戦に備えようと思う。