Amarana さんのチャネリングメッセージかな?がめっちゃ響いた。。。以下抜粋とリブログ〜。
「どれほど孤独を感じるかは
あなたがあなた以外の人との関係性において
あなたが求めていることを返して欲しいからで
それを手放してください。
あなたは与えているようで奪ってしまっているのかも知れないことによく目覚めていなければなりません。
教えているようでコントロールしていることを知っていなければなりません。
これは誰にでも例外なく言えることなのです。
だから目覚めて自分を誰よりも観察していなさいと言うのです。」
朝から夫の親戚に会いに行ってきたら、何かもう、ヒドかった(笑)もうねー何て言えばいいのか、共依存精神虐待一族。いいトコもあるんだけど、色んな妄想が砕け散ったかも。
お義母さんやっぱり、北インドで今も存在するという、黒魔術持ってるわ。ネガティブ・エナジー満載。そして親戚一同、お母さんのブラック・マジックに頭やられてる?
「アシーシュは全然村に帰って来ない。いつも彼女(私)のことばかり。私は見捨てられるのね。実家の畑は誰が見るの。オヨヨヨ〜」(意訳)って、また始まった笑。私が妊娠と流産で体調悪かったの知ってるのは彼女だけ…それなのに。1月にも夫は帰郷してお義母さんと一緒に、弟のバイク事故の謝罪や示談交渉もしてる。。。忘れちゃった?(笑)
お義母さんのウソ泣きに触発されて、オラオラ系の親戚の年長者が、直接関係ないのにブイブイ威張ってお説教。でもお義母さんの言ってることに便乗して、個人的な鬱憤晴らししてるだけ。夫が目に涙を滲ませてても非建設的な罵倒を止めないし。ジャイアン?
本当に何とかしたいんだったら、無理な要求掲げて精神虐待してる時間、勿体ないよ。早くみんなで協力して畑仕事なり家の補修なり、問題意識のある人が先頭切ってやって見せてほしいわ。自分たちのやり方にこだわるなら、年長者から学ぶしかないし。
お義姉さんたち、インド人の女性らしく、ただ座って見てるだけ。実の弟がオラオラ夫にやり込められて、言うことないの?一家の長男虐待してどーすんのこの一家?それって自滅の道だし。家族を大事にしない家が続くワケなくないか?
私はオラオラ義兄には大概黙ってはいられない。あることないこと言われると、日本人でも怒りますヨ。今は嫁とか関係ないわ。何人とかも関係ない。ダメなもんはダメ笑。
「彼を信じて応援して下さい。彼は毎日真面目に働いて、いつかお義母さんのお世話ができるように頑張ってます。毎日電話もして気にかけてるし、お義母さんが大好きです。ここ数ヶ月は経済的にも厳しかったのですが、これからまた努力して行きます。」とは伝えたけど、オラオラ義兄さんほとんど聞いてないで、
「誰だって生活は大変なんだよ。」だって。
。。。そうかもね。
だとしたら、思い遣って助け合いましょうヨ。困ってるなら言って。こっちも言うわこれから。
お互いがお互いの正義を振り回してぶつかってるだけーの平行線。暑いのに寒ーい風が吹く。この白々しい空気に夫が耐えられず、会社に行く時間もあるし退席。私も立つと、お義母さんに腕とスカーフ引っ張られて戻される。
「マミジすみません。アシーシュと頑張ってお手伝いしますから。心配しないで下さいね。」
それだけ言ってアパートを後にした。途中に到着した実の弟は、事故の時の恩義も感じてるのだろう、しきりに夫を弁護してお義母さんをなだめてくれていた。結局まともなのって、実の息子たちじゃん。おムコさんたち、ホント口と図体だけ。
帰り道、公園の駐車場でちょっと一休み。一生懸命言い返してた夫だけど、まだちょっと悲しそう。一家で一番繊細で優しくて自由な魂の持ち主だからきっと、ブラック・シープになっちゃってる。実の母にやり込められて、傷付いて、怖れでいっぱい。
親の支配か。尾崎じゃないけど、「卒業」しなきゃなんない時が来る(古い?)。それはお互いに。一緒にいても分かり合えないのなら、もう寄りかかってばかりじゃダメだってサインだ。寂しくても、その先の皆の幸せのために、強くなんなきゃね。強くなって、もっと良い方法を見つけなきゃ。傷付いて傷付いて、きっとそれしかないって道が見つかるはずなんだ。
私も親とはある意味決別した。甘えを断たないと依存も断てなかった。お互いを尊重した上での関係じゃないと苦し過ぎると思う。
夫には夫のペースがあると思う。だけど私と結婚したことで、既存の枠から外れてしまったのは確かだ。だから余計に苦しいかもしれない。私と居ればいるほど、家族から疎外感を感じるのだとしたら、それは私の本意ではない。
インドでは、日本人みたいな「自立」の概念がないかもしれないと思う。日本のそれも、共依存社会が時代の波で大きく変化して、個が立つ時代になってきた流れ。家族中心の社会構造が変化してるから。インドとはまた別の流れだろう。
間を取ってみんな幸せに、と行きたいところだけれど、もう既に難しいのかな。まあ私もあの場でお義兄さんに言い返してる様じゃ平和もなにもない。ヒマチャル人のおしとやかなの見習わなきゃ。黒魔術は結構ですケド。
コントロールを手放す、か。
(手放した先に、Wifiとかあるんだろうか?笑)