私は、14日生まれ。


この「14」という数字は、カルマナンバーと呼ばれています。




14日生まれ・・生涯を通じてカルマのつながりを感じる人々に出会う方
         挫折や失敗を乗り越えていく人生を送りやすい方
         自分の限界を定めておかなければならない
         常に「生きたい」と望む方  


音譜私の愛読させていただいている数秘のスペシャリストブログさんより拝借音譜




生まれてから、35年間・・・まぁ~移動。移動。移動。の多い人生です。




14 は


1 + 4 = 5  となり


「5」 は 変化・自由の数です。



移り変わることは、生きていることの常なのでいいのですが・・・それにしても。。。



0歳     横浜

1歳     横須賀

3~6歳  埼玉・茨城など約4回は引越し

7歳     横須賀に戻る

(しばらく落ち着く・・・ホッ・・・かお

このころ祖母に「引越しがなくて友達とずっと一緒でうれしい」ともらす。)


17歳   横浜(おば宅)

19歳   横浜(学生寮)

21歳   横浜(病院の寮)

23歳   横浜(結婚)

27歳   高知

30歳   大阪(一人暮らし)

33歳   大阪(2人2匹暮らし)

35歳   札幌



17歳からは、自分の意思なので・・・どれだけ動くんかはてなマークっという感じがしますにひひあせる

おっかしい~にひひあせる

飽きっぽいのかもしれません。。。




でも、最近思います。

私は、行く先々で大切な人々と出会うことができます。


あっちにも、こっちにも

会う人がいるんだ・・・と最近感じます。

会うべき人。


よく「会ったことありますよね。」と言われます。


そのようなことが本当にそうか、そうでないか・・・はわかりませんが、そう思うとちょっとロマンチックラブラブでいい感じです。何だか、楽しくなる。

ただそれだけで、そんな考え方も採用しますアップ



14のナンバー通り、挫折も失敗もして。

ご縁ある方々に、お礼を言うかのように巡礼して、笑顔で生きて、笑顔で去ります。(間には、泣きやボヤキもあり)


きっと、過去世が存在するとしたら、多くの人にお世話になったのかもしれません。




どうもみなさまありがとうございますキラキラ



まだまだ、巡礼は続きます~アップ

(まっまだ・・続くのか・・・あせる












先日、22日。

義母の七七日でした。



お坊さんによる法要はなし。

お仲間さんが集まり、お祭り騒ぎ?でした。



Pちゃんと、義母のパートナーKさん(うどん職人)とそば職人Tさんと・・・

家でPちゃんが久々に打つのをみんなで鑑賞しながら・・・

Kさんが準備してくださった生前義母が食べたがっていた飛騨牛のスキヤキアップを総勢8人でワイワイいただきましたにひひ



お酒を飲みながら

義母の話をしたり

全く関係のない話をしてばか笑いしたり

食の話をしたり


・・・・などなど




盲目のパグ・ダワちゃんもみんなの間をうまい具合に縫うように歩いて回って


そんな中


「あっ、お月様きれい・・・。」

と、ほぼ満月のお月様が輝いているのを見つけたり




なんとも、粋な七七日・・・を過ごしました。。。








私たちの身体は、物理的に今、存在している・・ということを感じます。


死んでしまったら・・・もし、意識があったとしても表現する方法がありません。




きっと、義母はみなの近くにいたと思うんです。

でも、今は、表現できないんです。







私が、この数か月、学んだこと。


それは、物質的な身体があることの意味。

そして、その期間に出来ること。


それを教えてくれたように思います。




今の、このときにしか出来ないことがあるってことです。




伝えたいこと。


― それは、身体があって口があるうちにしか、伝えられない・・・ってこと。




表現したい何か。


― それも、身体がある今のうちにしか、手や声や行動でしか伝えられない・・・ってこと。







もっと

今を


もっと

生きている

ってことを


・・・


限られた時間を意識しなさい。




・・・そんな風に感じました。





もっと、意識的に。


目に見える、この世界を大切に。



























私の、思考回路はいろいろありますが


ここ2~3年は、数字的思考色的思考を持っています。




以前は、人の話を聴く際に「どんな気持ちだったのだろうか・・・?」ということを感じながら、自分もハートドキドキ(チャクラ)をフル稼働して聴いていました。


今でも、ハートを遣うのは大切だと思っています。


初期のカウンセリングでは、頭を使って分析しがちになります・・・が、それは全く癒されるものではないです。(ジャッジも入りかねませんし・・・)




現在は、物事や人の話などの中に、“色”を感じたり “数字”からひもとくメッセージを感じたりしています。





義母が亡くなったときも

数字を発見していましたひらめき電球



実は、義母は数秘でいうと『8』の人です。

オーラソーマボトルではB26の上下ともオレンジのボトル


私は、計算する前から“オレンジ”を感じていました。


包み込むようなあたたかさ。

エネルギーで溢れている。

人間関係が、とても密接である。

などなど・・・。


『8』は、とてもパワフルな数字です。実際に、体力のある方でしたし

「体力のないやつ(男性)はだめだ。」と言っている場面もありました。



葬儀での出棺の時

会館のおもてのところに

『8月8日○○さま ご葬儀』

という、義母の名前を見て、この日が“8月8日”ということを知りびっくりしました。


「お母さん、やってくれるなぁ・・・」とココロの中ではつぶやいていました。



そして火葬場へ。


現在は押しボタン式ではないのか?その火葬場の方針なのかわかりませんが

Pちゃんはすっかり“最期は自分がボタンを押してやるんだ”という思いがあったのにも関わらず

画面に映し出された名前をPちゃんと私で確認するために前に出たのち

スタッフの方が“ピコ”っとボタンを押されたので、ちょっとびっくりしました。


義母の亡骸は、ゲートの奥に行き扉が閉まりました。


皆で、手を合わせてお別れをしました。


そして、きびすを返そうとしたとき・・・驚きとともに

「またしても、お母さんやったな・・・」と思いました。


ゲートの扉の上には『8』というナンバーがあったのです。。。




一般的には不謹慎かなぁ・・・と思っていたのであまり言わなかったのですが

Pちゃんは私のこの思考を知っているので、その都度はなしていました。


「お母さん、すごいなぁ~。」と。




8に始まり、8に生き、8で終わる。



オレンジは、レッドイエローからなります。


素晴らしい仲間をたくさんつくられ(オレンジ)

あたたかな犠牲をおしまない愛(レッド)を多くの人に与え

厳しくもあたたかな教育(イエロー)をスタッフへ施した義母





最期まで、パワフルでした。。。。。天使





















人生、折り返し地点。


もしかしたら、とっくに折り返し地点は過ぎ去っているかもしれない。



こんな「今」。

とても混乱しています。




人は“自分は○○”。。。と自分のイメージ持っています。


「自分は、元気いっぱい。」

「自分は、男っぽい。」

「自分は、ネクラ。」

「自分は、自由人。」

「自分は、今の仕事が向いている。」

「自分は、積極的。」

   ・

   ・

   ・



などなど。



いろんな「自分」のイメージで、自分を支えている。


それをセルフイメージと呼びます。




このセルフイメージを知って、自分で修正していくと目標やイメージチェンジに有効なくらい、人のこころの奥の奥まで浸透している・・・ある意味やっかい、もしくは素晴らしいものです。





今、私は・・・これやっかいだ・・・と感じています。




今まで、自分に対する「思い込み」で自分をカタチ作っていたものが。。。。

“なくなってしまった”・・・と感じているからです。




いったい自分って、どんな人だったか?

何を幸せに感じて、何が好きで、何がいやで・・・。



白紙に近い感じなのです。。。



今まで好きだったこと。

今まで一生懸命にしてきたこと、大切にしてきたこと。


すべてが『ただそう思っていただけなんじゃないか・・・』って。





これなら、思い込んでいたときの方がよかったかもしれない。。。と。



不思議な感覚です。

もしかして、やばいのかな、この感覚。。。。





今までの人生の年月。

いつもこんなブラックホール台風のようなところに周期的にハマッてきました。


きっと、みなさんもそうではないでしょうか?


定期的に、陰陽・プラスマイナス・上下・左右・・・いいときもあればよくないと感じる時期ってありますよね。






死 とは 再生





今まで、築きあげたこと。蓄積したこと。

きっと、それらは・・・変わらないと思うのだけど・・・。



なんだか、怖い。



すべてを失くすような気がして。





すべてが内では、崩壊しつつある。

(“すべて”と思っているだけかもしれないけど)





いつも、何でこうなのかな~?


時間をかけ安定した状態が出来ると、ぶっ壊したい願望が生まれて

本当に壊す。。。


静かに壊す。




変化を恐れては、進めない


・・・のはわかっている。



年々、怖気づく気持ちが大きくなる。





でも

“無常”は真実。



「変わらないこと」は、ない。



それを、もっと受け入れたい・・・・のに拒否しているんだなぁ。









時間をかけて・・・向き合うしかないね。逃げないで天使



それだけが、恐怖とお友達になることだものね。