こんにちは

札幌で活動しています、しんぼ千恵です



みなさん、体調、こころの感じ、いかがですか??
今日はヨガの修行を進める訓練法の8つの段階、“八支則(はっしそく)”の中の《ニヤマ》(勧戒)のすスヴァディーヤーヤについて書いてみます



スヴァディーヤーヤとは。。。。。。。。。
自己学習のこと。
新たな自分を発見するための学習のすすめです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私たちは、いつからでも、何歳からでも、成長していける
成長していっていい!!
ということに、感じます。
・聖典を読む
・自分に対してオープンになり、理解を深める
・自己を高める研究を行い、新しい学びを得ることが大切
・理解と学習を怠らないこと。一生生徒
・私たちに起こる全てのことは学びである
《成長》というと、“出来なかったことが出来るようになる”、というような外面のこともありますが、内面の成長として捉えると
“根気よく出来ない自分と向き合って修練する心を養っていく”という目に見えないことも成長と感じます。
また、“許す”ということや、“信頼”していくこと、“自分を受け入れ愛していくこと”も、私は人の成長に感じています。
なかなかな、修練だと思いませんか??
・・・だからこそ、やりがいのある人生



いつだって、チャレンジできる



(チャレンジ出来ないこころの状態のときも、深く根ざしていくような学びの時期)
肉体の老化に関係なく、経験を積み重ねるからこそ成長できる内面



それは、歓びです







スワディーヤーヤは、特別なことではなく
日々のなかに学びがあること、学べる教材はAtha(アタ:今・この瞬間)にいつもあることを示唆しているように思います。
ポーズ(アーサナ)をとることは、ヨガの学びの一部分。
肉体を使うことで、自身の心も見えてきますょ



自身の身体からも学ぶことがたくさんあります



ご一緒にたくさん
たくさん
感じていきましょう〜





🌺しんぼ千恵の《ヨガレッスン》🌺2018年1月開催は、7日と13日と21日になります(いずれも
日曜日に開催です⭐️)

お時間異なりますので、1月のスケジュールにてご確認ください

《生徒さん^^募集中
》

若干名ご参加可能です



12月17日(日) 10時〜11時札幌 中央区(西11丁目駅から徒歩5分)


お問い合わせ
unity.aika@gmail.com
