数あるサイトの中からこちらブログへご訪問下さりありがとうございます。
このブログは私の体験や気づきをベースにし、エネルギーとの関係などを書いています。
それによって生まれたセッションやワークを提供させていただいています
まずは肝臓の一般的な記述や、病気について書いてみたいと思います。
肝臓とはなにか?
お酒をよく飲まれる方や、不規則な生活を送られている方は、 知らず知らずの内に、肝臓に負担を与えているかもしれません。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれていて、多少の悪化では 自覚症状はありませんので、要注意と言われています。
肝臓の位置は、お腹の右上で横隔膜の下、胃の隣に位置し臓器のなかでは一番大きい臓器で丈夫にできているようです。
約1~1.5kgあり、女性より男性の場合は大きい傾向にあります。
肝臓の主要な働きは、糖分の貯留と放出などの様々な代謝作用と、毒素分解や排泄です。
肝臓が弱ると発症する病気
Wikiより抜粋させて頂きました。
◇脂肪肝
カロリーの高い食べ物・お酒が好きな人、食べ過ぎやアルコールの飲み過ぎにより起こります。
放っておくと肝硬変や肝臓がんに進行することもあります。
脂肪肝の人のなかには、お酒を全く飲まない人もおり、カロリーの摂りすぎが原因で発生する場合もあります。
肥満の人や糖尿病の人がなりやすく若い世代にも増えています。
◆アルコール性肝障害
飲酒が原因で起こります。長年お酒を飲み続けると、肝臓に中性脂肪がたまり、肝機能が低下します。
◇ウィルス性肝炎
< A型肝炎 >
貝類(カキなど)や生水などの経口感染によります。 ほとんどは重症化せず治ります。
<B型肝炎>
輸血、注射針の使い回しなどによる不適切な観血的医療行為などによる経皮的感染と、性交渉、分娩時の経粘膜感染によるものがあります。
<C型肝炎>
C型肝炎ウイルスはHCV感染者の血液が体内に入ることから感染します。B型肝炎の人の血液が、なんらかの形で体内に入ることをさしています。
<E型肝炎>
ウイルスは糞便に排泄されるため、糞便に汚染された飲食品からの経口感染・水系感染が主体となります。
わが国でも、年間数十例の発生がみられますが、ブタやシカ、イノシシなどの動物はE型肝炎ウイルスを保有しており、これら動物の生刺しやレバ刺しなどの喫食による感染経路が最近になり指摘されています。
◆肝硬変
肝障害が持続すると肝臓が硬く変化し、終末像として肝硬変となります。肝硬変となった場合は元の肝臓にはもどりません。
◇薬物性肝障害
医療機関で処方されたおくすりやドラッグストアで購入できるおくすり、サプリメントなどが原因となり起こる肝臓の炎症です。「中毒性」と「特異体質性」に分類されています。
「特異体質性」は、アレルギー反応で発症したり、人によっては特殊な代謝経路により発症する場合があります。
今回、初めてE型肝炎を言う症状を知りました。
海外渡航が増えているのが要因の1つみたいなのですが、日本では衛生面がしっかりしているのでなりにくい病気とされているので、聞き馴染みがなかったのでしょうね。
予防する
肝臓病にならない為には、症状をみていると多岐に渡りますね。
日常的なことで言えば、高カロリーのものを避ける。お酒を控える。といったこともありますし、疲れを貯めすぎないことも一つの対策です。嫌なことがあってお酒を飲むと忘れるという方がいらっしゃいますが、この方法だと自分の中で健全さに欠けお酒の量が増えていくように感じます。
私たちは食物を食べている以上、添加物などを避けることは難しいのですが、肝臓は添加物の処理もずっとしています。
栄養を振り分けて、各臓器に運ぶ役割をしていてフルタイム活動しているのですよ😊
寝ている時も頑張っているので、負担をかけないためには就寝前はあまり高カロリーのものを食べないといっ感じで生活習慣の見直しをしてみることから、初めてみてはいかがでしょうか?
*次回はチャクラの視点から書いて見たいと思います。
<おススメワーク・講座>
*チャクラを知り、自分を育てるワークは、心・体・精神・魂の多方面へとアプローチしていきます。
私のチャクラバイブル書
こちらも合わせてお読みください,
チャクラに関することなどを発信中
@torus_fountain
予約可能な曜日
木 9時~13時
金 14時~18時
火・水・日 10時~18時
*遠隔のヒーリングやワークについては、夜間も承っていますので一度ご連絡くださいね。
✵キャンセルポリシー✵
予約一週間前まで 全額返金
3日前まで 半額返金
当日 返金なし
ご理解のうえ、お申し込みください。