GW高知四万十足摺旅行記① 投稿の順番間違えました(笑) | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

まさかの投稿ミスで滝汗旅行記②からアップするというガーン

読者さんからのご連絡で判明しましたビックリマーク感謝です。

なので順不同になりますが、①を本日アップ致します飛び出すハート

 

今回は近いようで遠い?!高知県南西部四万十~足摺、竜串まで行ってまいりました。

 

まず1日目は四万十へ向かいましたキラキラ

5年前に佐田の沈下橋までは行ったことはありましたが、今回はもう一つ上流の三里の沈下橋が目的地ですアップ

 

佐田の沈下橋はガイドブックに載っていますし、かなり有名どころで人が多いですが、1本違う三里の沈下橋にはほとんどおらずびっくり(幅が一番狭いようです)その下でサップ体験をしましたアップ

 

SUPとはサーフボードみたいな板に座ったり立ったりしてオールでこぐ乗り物です。

カヌーは何回かしたことがありましたが、サップは我が家初挑戦!

すでに絶景!の四万十川と沈下橋。

一人1艇お借りしましたが、どうも次女さんの力ではこぐのが難しかったらしく、途中からお父さんと合体して移動となりました滝汗

お父さんお疲れさまでした。

私も1回バランスを崩して川に落ちましたが、天気も良くて濡れても気持ちよかったです飛び出すハート

家族の中で力を発揮したのは長女!(行くまでは一番やりたくないと言っていたやつ)スーイスイと漕いで思うがまま移動しておりました。

1時間は驚くほど短く、また明日も行きたい!というほど(笑)

今度は四万十アクティビティメインで旅程をくみましょうパーということになりましたウインク

沈下橋から飛び降りたのは一家の父!さすがの度胸を見せてもらいみんなで尊敬のまなざしでした~ラブラブ私は高所恐怖症のためバツレッド

 

自然と戯れる幸せ最高でした!!ぜひおすすめのアクティビティですキラキラ

 

そこから中村の市内の方へ行き、四万十屋といううなぎ屋さんへ!

出川さんの充電の番組にも出たところです。

本当は天然うなぎが食べたかったけれど、売り切れで笑い泣き

養殖ウナギでしたが、、、もう最高。こんな量一人で食べたことない。

体を動かした後のウナギ。。。美味しさが染みました。

そして運良く呼ばれたお席がテラス席で四万十ビュー乙女のトキメキ

景色を見ながら美味しいウナギを食べ、大贅沢をしたのでしたラブ

 

また明日につづく~