GW高知四万十足摺旅行記③ | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

先週末は母の日でした飛び出すハート

折り紙とか手紙以外ついに子どもたちからプレゼントをもらいましたラブラブ

 

指輪5個セット~かなり前にこんなの欲しいな~とつぶやいていたら覚えててくれて、買ってきてくれました♪嬉しい限りです。

つけてお出かけするのが楽しみです照れ

 

では旅行記今日はおとといのブログの続きから~

投稿の順番がおかしくなってすみません滝汗

 

今回の旅行は早起きです!なぜなら6時半からホテル主催の早朝ウォーキングツアーがあったから走る人

ホテルから近くの白山洞門に行きました~

なんと角度によっては洞門の形がハート型に見えるんですハート

上には白山神社があり、かなりご利益があるようですキラキラ

 

道中にはいろんな亜熱帯植物があり、説明して頂きとても勉強になりました。

 

帰ってくるとすぐ朝食を準備してくれていました~!

そして朝風呂~露天風呂からは海が見えるのでしたくるくる

至れり尽くせりの大満足ホテルでした♪

 

ホテルをチェックアウトして向かったのは、竜串!

ホテルがあまりにも最高だったので、予想外に滞在してしまって予定は押しておりましたタラー

SATOUMIという水族館は最近リニューアルされ、とてもきれいでした音符一番感動したのはウミガメ!なかなか見ることがないので、見とれてしまいました~

運が良ければ、この後のグラスボードで野生を見ることもできるらしいのですが、今回は見れませんでした。

 

水族館とグラスボードのセット券(これがお得すぎる)を買って、グラスボードに乗りました。イソギンチャクの中にクマノミが住んでいるのを実際に見れて感動しましたキラキラ(ディズニーの世界)

 

向かったのは見残し海岸!!

奇岩がそびえたつ島です。

足元も不安定ですが、探検気分で探索しました。

つづみ石というものがあって穴をたたくとつづみの音がするのがあって子どもたち大興奮(笑)

残念ながら歩くのに必死で写真を撮れなかった~すみません~アセアセ

 

しっかり観光したので、気づいたら14時!

朝ごはんいっぱい食べていたので、お腹はすかなかったのですが、まさかの食べたかった清水さば(刺身)の店の営業が終わっていたガーン

ショックすぎて、、、

しかしそこからなんとか清水さばを食べれるところを発見!

漬け丼にはなりましたが、清水サバ目的達成!!!

 

そしてついに高知南西部から帰路につくことになりました~

途中Tシャツアートを見たかったのですが、お疲れだったのでスルー

そして渋滞に巻き込まれるのであったえーん

 

高知市内についたのはもう18時驚き

もうちょい早めの夕食を食べるつもりが一番混む時間帯になってしまったガーン思った通り、激混で2時間待ち(笑)爆笑

この旅行で一番混んでたし、待ちましたわアセアセ

それでもひいきにしている「漁ま」というお店は裏切らずめちゃくちゃおいしいのであった。さしみを食べすぎていて、活魚の有名なお店やのにあら炊きを頼んだのですが、こちらも最高でしたお願い

 

家に到着したのは22時すぎてましてかなりお疲れでしたが、子どもたちも大きくなり、子ども達の面倒を見ることが減って旅行に集中でき心から旅行を楽しめるようになったな~と感動しましたキラキラキラキラ

 

旅行記3回に渡って読んでいただき誠にありがとうございました~完了