長女はここ何か月かそろばんの級が上がり、難しくなったようで、行くのを嫌がり
行きたくないやらズル休みやらが続いていました
そのことを先生に相談していたら、先生が気を遣ってくれたのか
7月にそろばん暗算大会に出ませんか?とお声かけ頂きました。
長女より上級の友人も出るため、その友人と一緒に出る事はすごいことだ!と思ったらしく
急にそろばんへの意欲が出てきました
そろばんじゃない時も暗算の練習をしてみたり~友人と競い合いたいから同じ時間にしたいと言ってみたり
モチベーションが上がっています!!先生の策略だとしたら、大当たりです
7月までは頑張ってくれると信じ応援していきたいと思います
その一方次女は5月下旬の運動会で地区対抗リレーの選手に選ばれたようです
そんな競技があるとは知っていたものの全然関係ないわ~的な感じでスルーしていた競技でした。
次女も初めてで全く意図もわからず予選を走り、なぜだか休み時間に先生に特別練習にひっぱられて行きやっと気づいたようです(笑)
私が知ったのも長女が、「お母さん、次女選ばれてはしっとる」と聞いたから。
両親+長女とも運動苦手家族ですので、、え?誰のDNA?!って感じです
走らせたことがなかったので、足が速いということも知らなかった
代表選手に選ばれたと知ってから褒めちぎった為、調子に乗りまくっていて「今日ちょっくら代表の練習頑張ってくるわ!」と言ってルンルンで学校へ登校するようになりました(笑)なんとも単純です
今までは運動会に対して何も思い入れもなく、遠くからゆる~く観戦するというのがモットーでしたが、1つ運動会への楽しみが増えました