ついに次女の学習机が先日届きました!!
設置の間も嬉しすぎてうろうろ、配達のお兄ちゃんに「あぶないからのいといてな~」と言われる始末(笑)
机が設置された瞬間、和室やらリビングやらに置いていた自分の物をせっせと運ぶ次女!
そして家の物置と化していたクローゼットをあけてくれと言われる
「そ、そうだね、、今日から次女の部屋だもんね」
と母はひたすら頑張ってクローゼット整理を、、、そして次女の机の整理も手伝う
そして完成!!次女の部屋!
自由に組み替えられるもので、まだ部屋にスペースがあるので一番幅をとる方法の置き方にしました
ワゴン引出しも本当は机の下ですが、ランドセルをちゃんと片づけてもらうため、置きやすい方法にしました。
しかし私のミス。配達のお兄さんに電気スタンド設置は中央でいいですか?と聞かれたのでハイ!と軽く返事しましたが、後でマットをひいてみると机からはみ出すやんかーーー端っこにしなきゃです。良く考えて返事しましょう。。。
次女はそんなことも気にせず、なにやらドリルを広げて勉強し出してるーーー
机が来て嬉し過ぎておかしなことになってますが(笑)悪い事ではないのでヨシとしましょう
そしてこの様子をみた長女は、もちろん羨ましがり今までさほど興味のなかった自分の部屋をせっせと作り出す(笑)
長女のクローゼットはほぼ空っぽですが、自分の物を置きたいという事でこちらも母ちゃん整理整理
2人のやる気のおかげで、リビングテレビボードの横収納を占領されていた部分が、立ち退き完了
1つはゲーム機置き場に~あと3か所もあいている!有効に使えるよう考えて行こうと思います
そして日曜日には恒例タケノコ!
さすがに旬真っ盛りですので不作の年を言われても40本くらいは採れましたが、どれもミニサイズ!
あんまり大きくなってないせいか、すごくやわらかく味は最高です
この写真はタケノコ堀りすぎて疲れ果てて、休憩している様子。ちょっと絵になるので撮ってみました。
これで疲れているのに、昨日は庭のお手入れに2時間ほど費やすクタクタ~
ついに枯れてしまった垣根になるはずだったレッドロビン。。。さよならしました
しかしどんなに抜いても雑草なくならん。。。。
芝生が青くなったらまぎれるかな~(笑)