まだまだ暖房を欠かすことが出来ないこの季節…
乾燥して口の中が乾いたりしませんか![]()
唾液が少なくて口が乾くと、口臭は強くなるそうです 
そこで…簡単な「お口臭ってるかも?チェック」

□ 気がつくと口が開いている
□ 睡眠不足
□ ストレスが多い
□ 食事をとる時刻が不規則。朝食を抜きがち
□ 治療していない虫歯や歯周病がある
□ 副鼻腔炎や慢性鼻炎がある
□ 舌が白っぽい
□ ゲップが出やすい
以上、一つでもチェックがついた人は、お口が臭ってるかもしれないみたいです 
その原因として、ドライマウスや、口臭を引き起こす病気が潜んでいる場合が…(TДT)
そうならないための予防法![]()
とにかくよく噛んで食べることが大事だそうです ![]()
1口で30回以上噛むのを目安にするといいみたい☆
食べ物も噛み応えのあるものを選ぶと、自然と噛む回数も増えるのでなお良いでしょう(*^▽^*)
これで唾液が十分に出てくるようになるでしょう 
ひな祭りといえば…“ちらし寿司”に“蛤(はまぐり)のお吸い物”に“ケーキ” ![]()
食べること大好きな私は、やっぱり発想が食に走っちゃいます ![]()
それはさておき…蛤は、対の貝殻としか合わないことから、
昔から良い相手と結ばれるようにという願いが込められているそうですよ![]()
だからひな祭りの日に食べるのかな(*^▽^*)
なんかステキですね
![]()
そんな蛤、縁起がいいだけではないんです☆
疲労回復に良いといわれている“タウリン”が含まれているみたい ![]()
今日は月曜日の週始め。
蛤のお吸い物を食べて元気に1週間乗り切りましょー ![]()
トマトジュース好きですか??
私、トマト大好きなんですよね・(≧▽≦)
トマトジュース飲むよりトマトを食べるほうが好きなんですが(o^-')b
友達がトマトジュースやたら好きで、お酒を飲みに行ってもレッドアイとか頼んでました。
私は、さすがに、レッドアイはキツイな~~(お酒が苦手って言うのもありますが・・・)
でも好きな人は何杯も飲んだりしてるから・・・・ちょっと尊敬します![]()
トマトは本当に体にいいし・・・
トマトが好きってことはいいことですね(o^-')b
かなり栄養価も高いので疲れているときには欠かせませんo(^▽^)o
私はよくトマトと卵のスープを作ります。
作り方
1、トマトを湯剥きして適当な大きさに切る
2、ベーコン炒めて塩・コショウ、スープを加える
3、そこに湯剥きしたトマトを加える(お好みでレタス入れてもおいしいです)
4、後は卵でとじるだけで出来上がり~~~。
めっちゃ簡単やし、あったまるので試してみてくださいね![]()
トマトの栄養価
普通のトマトと違って、完熟トマトはさらに栄養価が高いのご存知ですか??
トマトには、ポリフェノール、リコピン、食物繊維が含まれているのです。
花粉症の季節も近づいてきてます(≧▽≦)
花粉症にはトマトがいいみたいですよ~~~
持続的にトマトを食べることで、ポリフェノールやカロチノイドが働いて、
鼻水・鼻詰まりの症状が穏和するのですo(^▽^)o
トマト
は味もおいしいし
花粉症にもいい![]()
食べるなら完熟ですね![]()
ここ最近ずっと寒い日が続いてますね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
寒いときこそ食べたくなるお鍋
今年はもう何回お鍋をしたことか・・・・![]()
さすがに飽きてきてここ数週間してなっかったのですが
久しぶりに昨日は味噌鍋作りました![]()
お鍋はやっぱり体の芯から温まって冬には最高ですね![]()
しかも作るの面倒というときには、簡単やし・・・おいしいし・・・
洗い物も少なくてすむのでサイコーデス
冬にお鍋で、体の芯から温まって冬を乗り切りたいですね。
☆ここで耳寄り情報☆
おいしいスイーツの紹介です。
今ニューヨークで大人気のスイーツです。
私もそのスイーツを頂いたのですが・・・これまたおいしい![]()
一度食べてみる価値ありです。
そのお店は【葉乃園】 さんの大福です。
普通の大福とちょっと違うのがおいしさのひみつなんですかね![]()
一度食べてみる価値ありです~~~~![]()
是非お試しあれ
![]()
ブログネタ:ゴキブリとクモとヘビ、どれが大丈夫?
参加中


キ…キタ○イ 

…お…恐ろしい(T□T)
ブログネタ:肉派? 魚派?
参加中


最近の私のマイブーム…頭の体操 ![]()
めちゃめちゃハマってます ![]()
そこで
中学の時に友達から出された問題をご紹介 
[問題1]
下の図を一筆書きで描いてみよ。
[問題2]
線を一本だけ追加して、下の計算式を成り立たせよ。
1+1=141
頭の体操って楽しいですよね ![]()
特に考えて考えた結果解けた時って快感じゃないですか![]()
“もやもや” が “スッキリ”に変わった時って最高ですよね
![]()
さぁ、さっきの問題の答えです ![]()
[問題1]
[問題2]
出来ましたか ![]()
![]()
体が疲れてくると知らない間に「ハーッ
」ってため息ついてたりしませんか![]()
「ため息つきなさんな」って言われがちな悪いイメージのため息ですが…
なんと
溜まっているストレスを楽にする力が…

やり方は、超簡単 ![]()
① 体がフニャフニャになるイメージで、軽く口を開けて、ため息をつくようにお腹の底から長く息を吐く。
ハ~~~ッ ![]()
② 息を吸う時は、意識せずに自然に。
ス~~~ッ
これの繰り返しです ![]()
10分ぐらい続けるだけでかなり楽になるとか… ![]()
ストレス溜まってきたなぁ~…と思ったら、一度お試しになられてみてはいかがですか![]()
私、実年齢20代前半です。
そんな私の脳年齢…35歳なんですって ![]()
これでもなかなかの好結果なんだそうです 
始めに年齢とか入力しないから好結果になるのかな…
でも…全然嬉しくないです 
そやつの正体は 
一番最後の問題にやられました… ![]()
初めの2つの問題が簡単だったので「楽勝じゃん
」…って天狗になったのが間違いです。
何事も天狗になってはいけませんね 
やっぱりDSの脳トレ買った方がいいのかしら… ![]()
![]()





