沖田峯子 人生をクリエイトする。 -3ページ目

沖田峯子 人生をクリエイトする。

日々思うこと、創作のこと、大好きな映画鑑賞などなど好きなことだけを自由に書き綴っています。

サンタもうすぐクリスマスですねクリスマスツリー

 

この時期になるとわくわくします。

 

 

久しぶりに名駅に来ました。

名物のクリスマスツリークリスマスツリー

 

名古屋ではここが一番大きいのかな?

 

担当美容師さんいわく、今年はちゃちぃという噂があるらしいですが、子供向けのデザインですねジンジャーブレッドマン

どんなツリーでもワクワクします!

 

 

で、はじめて名古屋能楽堂へ来ました。名古屋城近くにあったんですね。

全然知りませんでした。

最寄り駅の「浅間町」をあさままちだと思ってたら、せんげんちょうと読むらしいです。

名古屋って不思議な読み方の街名が多いんですよね。

 

会場に入って、わぁ…と天井を見上げました。

ああ、…私やっぱり日本のこういう屋根が好きだなあと……。

 

そして、照明が落ちるとまるで野外で演奏を聴いているような風景になるのですよ。

能ってもともと野外だったのかな?

すみません…知識がないです(;^_^A

 

 

5000本のキャンドルがゆらゆらと揺れて幻想的でした。

インスタに毎日のようにTLに流れてきて、いつか行ってみたいなあと思っていたコンサートだったのです。

年を取ると弦楽器が心にしみるんですよねえ。

とくにチェロの音色が響きます。

 

今回はクリスマス近くとあって、定番曲からJPOPなどクリスマスソング集でした。

演奏者様も言っていましたが、クリスマスといっても、苦い思いでや温かい思い出、それぞれあって、曲を聴くとそのころを思い出しますね。

 

私もタイムスリップしました。

 

素晴らしい演奏ありがとうございました。

紅葉の季節になり、生まれて初めて香嵐渓に行って来ました!

 

こうらんけい、と読むそうです。

 

愛知出身ですが、ずっと東京に住んでいたので愛知の名所はほとんど行ったことないんですアセアセ

 

なので一度は行ってみたいと思って行って来ました!

この赤い橋をよく画像で観ていたので、これだーと思い写真を撮りまくり爆  笑

 

混みあうだろう時期をずらして早めに行ってきたので、紅葉もこれからという感じですね。

でも天気も良かったし、狙い通りそれほど混んでなかったし、とっても快適でしたグッ

 

やっぱり山はきもちーね!

 

屋台がびっしり並んでいて、鮎の塩焼きと田楽も頂きました。

美味しかったチュー

こういう自然に囲まれて食べるのは格別ですね!

 

初めて吊り橋というのを渡ってみたけど、めっちゃ揺れて私は酔いそうでしたガーン

もうこういうアトラクションを楽しめない年齢になってしまいました…アセアセ

渡り切った後もしばらく地面が揺れて感じましたよ…

 

 

かわゆラブ

 

 

2024年11月6日より、協同組合日本脚本家連盟の組合員になりました。

 

今後、沖田の著作物を再上演または再放送等される場合は組合を通して頂ければ幸いです。なお、新規のご依頼に関しましても組合が定めた報酬額を下回る脚本料ではお引き受けできませんのでご了承下さい。

 

詳しくは組合のホームページをご覧ください。

 

 

二次使用の交渉につきましても、組合にご連絡ください。