
グリコと言えば鉄人、鉄人と言えばグリコという程、ある世代(昭和30年代生まれ)には特にその関係が深い。なにしろ、鉄人28号の主題歌を口ずさむと最後はつい♪グリコ、グリコ、グ・リ・コ・・♪と歌ってしまうほどだ。もちろん、私のことである。1963年に始まったアニメの提供スポンサーがグリコだったこともあるけれど、65年頃のグリコ(キャラメル)には鉄人のおまけが付いていたのだから、思い出が濃いのも仕方ない。写真のシールもそのひとつ。グリコにもれなく付いていたのか、応募によるものだったのかは定かではないけれど、このシールを椅子やタンスに貼っては怒られたことをよーく憶えている。あれから幾星霜・・。今、江崎グリコ本社内にある記念館では「グリコのおもちゃ係展」が開催されている。江崎記念館の開館40周年を記念してのことらしい。もしかすると、鉄人のおまけに再び出会えるかもしれないと思うと、本社(大阪)まで足を伸ばしたくなるから、この世代には困ったものである。気がつけば、部屋中が鉄人だらけだった子供時代。木材の切れ端(直方体)に釘を2本打って、鉄人の操縦機だと遊んだあの日、夕日の中に幻の鉄人28号はいつも大きくそびえ立っていた。
