紺碧のソラの雲 -5ページ目

10月の本(娘)

1 まんげつ小学校の夜(新日本おはなしの本だな 4)
2 黒魔女さんが通る!! part 8(赤い糸が見えた!?の巻)
3 さもないと(星新一ショートショートセレクション9)
4 盗賊会社(星新一ショートショートセレクション12)
5 プールにすむ河童の謎-緑川事件簿-(ミステリー・books)
6 竜の巣(おはなしフレンズ! 1)
7 機巧館(からくりやかた)のかぞえ唄-名探偵夢水清志郎事件ノート-
8 はんぴらり! 1(フォア文庫 B354) 妖怪だらけの夏休み
9 平賀源内は名探偵!!-タイムスリップ探偵団とキテレツアイテムの巻-

9月の本(俺)

1 ベルカ、吠えないのか?
2 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない-A lollypop or a bullet-
3 黒水熱(ブラックウォーター・フィーバー)
4 螺鈿迷宮
5 夜のピクニック(新潮文庫 お-48-6)
6 少女七竈と七人の可愛そうな大人
4 ねじの回転-February moment-下
5 ねじの回転-February moment-上
7 荒野 中央図書館
8 蒲公英草紙-常野物語-
9 ディナモ-ナチスに消されたフットボーラー-
10 図書室の海(新潮文庫 お-48-5)

1の『ベルカ~』は表紙にやられて読んだ本。軍用犬の系譜。

日本軍の軍用犬の子孫達は、北に行き、西に行き、南に行き…北で。やられました。

ベルカ、吠えないのか?/古川 日出男
¥1,800
Amazon.co.jp



9『ディナモ~』もベルカ同様ソビエトに関連する話。

ナチスに屈しなかったサッカーを愛し国を愛するものたちの話。人間は醜く怖ろしい。

ディナモ―ナチスに消されたフットボーラー/アンディ ドゥーガン
¥2,205
Amazon.co.jp

9月の本(娘)

1 へんな怪獣(新・名作の愛蔵版)

2 ぽけっとの海(今江祥智ショートファンタジー)
3 オペラ座の怪人(どきどきミステリーランド)
4 ドングリ山のやまんばあさん
5 やまんばあさんの大運動会
6 学校のオバケたいじ大作戦-内科・オバケ科ホオズキ医院-7 ムジナ探偵局(シリーズじーんドキドキ)
8 ムジナ探偵局満月池の秘密(シリーズじーんドキドキ)
9 ムジナ探偵局闇に消えた男(シリーズじーんドキドキ)

10 ムジナ探偵局なぞの挑戦状(シリーズじーんドキドキ)
11 そして、だれも…(ちょっと長めのショートショート 7)
12 あの日、指きり(草炎社フレッシュぶんこ 2)
13 カブトムシ・クワガタムシ 増補改訂版(ニューワイド学研の図鑑 13)


ムジナシリーズはたまたま俺が見つけて借りてみたら「面白い!」と娘がはまった。

やまんばあさんも先月から引き続き読んでいる。

ドングリ山のやまんばあさん/富安 陽子
¥1,365
Amazon.co.jp

8月の本(俺)

1 阪急電車
2 さよならの空
3 わくらば日記
4 アンジュール-ある犬の物語-
5 水銀虫
6 赤々煉恋
7 本からはじまる物語
8 夢見る黄金地球儀
9 コフィン・ダンサー


『アンジュール』は凄い絵本だ。鉛筆書きでセリフは一切無し。


アンジュール―ある犬の物語/ガブリエル バンサン
¥1,365
Amazon.co.jp



でも捨てられた犬の悲しさや怒り、そして喜びが伝わってくる。
娘も「すごいね!」と言っていたぞ。

8月の本(娘)

1 ドライアイスであそぼう
2 いきものがたり-生物多様性11の話-
3 やどなしねずみのマーサ
4 おまじないレストラン(怪談レストラン 35)
5 ねらわれた星(星新一ショートショートセレクション 1)
6 アンジュール-ある犬の物語-
7 親友のたのみ(ちょっと長めのショートショート 9)
8 未来人の家(星新一ショートショートセレクション 7)
9 おのぞみの結末(ちょっと長めのショートショート 5)
10 長生き競争(ちょっと長めのショートショート 8)
11 ねずみ小僧六世(ちょっと長めのショートショート 6)
12 空飛ぶ車いす-心がつながるおくりもの ノンフィクション童話-
13 やまんばあさん海へ行く
14 やまんばあさんのむかしむかし


今年の娘の夏休みの自由研究は、『ドライアイスであそぼう』を活用した実験だった。

妻が3kgで2,000円のドライアイスをネットで購入し、一緒に様々な実験をした。

ジュースにドライアイスを入れて作ったシャーベットも美味しかったよう。

2008年7月の本(俺)

1 スメラギの国
2 いっぺんさん
3 赤朽葉家の伝説
4 ボーンコレクター
5 のはなし
6 東京のどこに住むのが幸せか
7 日本沈没 第2部 下
8 日本沈没 第2部 上
9 U.W.F伝説
10 都市伝説セピア
11 Hon・nin列伝セキララなオンナたち


最近は朱川湊人、桜庭一樹の本を読み始めた。8月もこの傾向は続くと思う。



2008年7月の本(娘)

1 悪魔のささやき(ちょっと長めのショートショート 3)
2 とんとん拍子(ちょっと長めのショートショート 4)
3 夜の山道で(星新一ショートショートセレクション 8)
4 わらいうさぎ(今江祥智ショートファンタジー 1)
5 イラスト版ロジカル・コミュニケーション-子どもとマスターする50の考える技術・話
6 怪盗クイーン、仮面舞踏会にて-ピラミッドキャップの謎-前編
7 七人の犯罪者(ちょっと長めのショートショート 10)
8 重要な任務(星新一ショートショートセレクション 10)
9 かわいいこねこをもらってください
10 サバイバルクッキング

先月からの流れで星新一が多い。あと江戸川乱歩を読ませようと図書館で振って
みたが、表紙を見て「何か怖そうだね」と乗ってこず。


10 「サバイバルクッキング」はTVで「ホームレス中学生」を見たからかなー?

08年3月から6月の本(俺)

1 ジェネラル・ルージュの凱旋
2 5年3組リョウタ組
3 世界屠畜紀行
4 ぼくには数字が風景に見える
5 みなさん、さようなら
6 図書館革命
7 ナイチンゲールの沈黙
8 「プロ親」になる!-「親力」パワーアップ編-
9 神様がくれた指(新潮文庫 さ-42-3)
10 ホルモー六景
11 親力革命-「親」であることにふと迷ったときに読む本-
12 カンブリア宮殿村上龍×経済人-日経スペシャル-2
13 すべては、あの日から。
14 プレゼンテーションの教科書
15 探偵ガリレオ
16 予知夢
17 元アイドル!-今の本音を語るインタビュー集-2
18 容疑者Xの献身
19 社長よりも偉いもの-新卒に見捨てられた会社の復活物語-
20 バンドライフ-バンドマン20人の音楽人生劇場 独白インタビュー集-
21 生物と無生物のあいだ
22 かたみ歌
23 医学のたまご(ミステリーya!)
24 なぜ、「ふつうの子」がグングン伸びて難関校に受かるのか?-中学受験に成功する50
25 夜を守る
26 東京奇譚集
27 ブラックペアン1988
28 花まんま
29 人間コク宝-ドトウの濃縮人生インタビュー集-続
30 スメラギの国
31 生前追悼 ターザン山本!


通勤時間が長いから、まぁこんだけ読めた感じだな。でも座れたら必ず寝るんだけどね。


08年3月から6月の本(娘)

1 少年名探偵虹北恭助の冒険
2 少年名探偵虹北恭助の新冒険
3 魔女の隠れ里-名探偵夢水清志郎事件ノート-
4 名探偵博物館のひみつ
5 ぼくと未来屋の夏
6 妖怪塾にごようじん
7 おーいでてこーい-ショートショート傑作選-
8 時間砲計画
9 オリエント急行とパンドラの匣-名探偵夢水清志郎&怪盗クイーンの華麗なる大冒険-
10 聖徳太子は名探偵!!-タイムスリップ探偵団と超能力バトル?の巻-
11 ねむりウサギ(星新一ショートショートセレクション 3)
12 頭の大きなロボット(星新一ショートショートセレクション 6)
13 宇宙のあいさつ(ちょっと長めのショートショート 1)
14 うつけ者は名探偵!-織田信長とタイムスリップ探偵団-
15 悪魔のささやき(ちょっと長めのショートショート 3)
16 宇宙のネロ(星新一ショートショートセレクション 2)
17 とんとん拍子(ちょっと長めのショートショート 4)
18 超(ハイパー)名探偵ものしりクイズ-夢水清志郎に挑戦!-

ためしに星新一を借りてみたらはまったみたい。娘の最近のお気に入り。
あと学校で借りた本があるようだが、こちらは把握できず。

07年12月から08年2月の本(俺)

1 しゃべれどもしゃべれども
2 サマータイム
3 世界一やさしい問題解決の授業
4 黒帯
5 誘発者
6 ボロボロになった人へ
7 いつまでもデブと思うなよ
8 夏の教室
9 クワイエットルームにようこそ
10 チーム・バチスタの栄光
11 中田英寿誇り
12 平成関東大震災-いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった-
13 有頂天家族
14 ふしぎな図書館
15 ホームレス中学生
16 カンブリア宮殿村上龍×経済人-日経スペシャル-
17 夢をかなえるゾウ

18 黄色い目の魚(さかな)


ふー。サボっていた分を一気にやりました。