紺碧のソラの雲 -4ページ目

3月の本(俺)

1 オーデュボンの祈り
2 ユージニア
3 イノセント・ゲリラの祝祭
4 キャッチャー・イン・ザ・オクタゴン
5 無痛
6 親ががんばらないほうが子どもは伸びる!-子育てでいちばん大事なこと-
7 いま、殺りにゆきます
8 ガリレオの苦悩
9 聖女の救済
10 モダンタイムス 特別版
11 魔王


モダンタイムス 特別版 (Morning NOVELS)/伊坂 幸太郎
¥2,835
Amazon.co.jp

偶然なのだが『魔王』と『モダンタイムス』は2冊同時並行で読んでいた。
この2冊は連作で登場人物がかぶるのだ。「真実を疑え」。
で、結局渡辺の妻の佳代子は何者なのだ?


2月の本(娘)

1 オズの魔法使い
2 齋藤孝のイッキによめる!名作選 小学5年生
3 ねらわれた学園
4 IQ探偵ムー 飛ばない!?移動教室 上
5 IQ探偵ムー 飛ばない!?移動教室 下
6 IQ探偵ムー 浦島太郎殺人事件 上
7 新選組は名探偵!!-タイムスリップ探偵団と幕末ちゃんちゃんばらばらの巻-
8 IQ探偵タクト 密室小学校
9 IQ探偵タクト ダンジョン小学校
10 はんぴらり! 4 きけんなきけんな鬼退治
11 ぼくらの先生!

はやみねかおるの本は本当に子供に人気がある。
大人の知らないベストセラー作家だね。
『ぼくらの先生!』も1日で一気読みしていたよ。


ぼくらの先生!/はやみね かおる
¥1,365
Amazon.co.jp

2月の本(俺)

1 フィッシュストーリー
2 チルドレン
3 重力ピエロ
4 ラッシュライフ
5 不連続の世界
6 気をつけ、礼。
7 職業欄はエスパー
8 PRIDE機密ファイル 封印された30の計画
9 悪役レスラーは笑う-「卑劣なジャップ」グレート東郷-
10 スーパースター引き際の美学
11 最強格闘技伝 猛者たちの系譜
12 誘拐


凄い本だ!善良な市民が起こす首相の孫の誘拐。
警察もこれをやられたら、手の施しようがないよなぁ。
最後のどんでん返しもびっくり。


誘拐/五十嵐 貴久
¥1,575
Amazon.co.jp

1月の本(娘)

1 まぼろしの秘密帝国Mu 上
2 まぼろしの秘密帝国Mu 中
3 まぼろしの秘密帝国Mu 下
4 あやつり人形の教室
5 坂本龍馬は名探偵!!-タイムスリップ探偵団と龍馬暗殺のナゾの巻-
6 風水(フェンスイ)アドベンチャー
7 IQ探偵ムー あの子は行方不明
8 おかあさんとわたし。とおとうさん


8 『おかあさんとわたし。とおとうさん』はかわいいイラストとお話でほのぼのする本。


おかあさんとあたし。と、おとうさん/k.m.p
¥1,260
Amazon.co.jp

1月の本(俺)

1 とんび
2 私(わたし)の男
3 アヒルと鴨のコインロッカー
4 終末のフール
5 陽気なギャングが地球を回す
6 陽気なギャングの日常と襲撃-長編サスペンス-
7 傷だらけの天使-魔都に天使のハンマーを-
8 1976年のアントニオ猪木


1の『とんび』は、子供を持つ親だったら泣くね!重松さんはこういう話書かせたら天下一品だね。


とんび/重松 清
¥1,680
Amazon.co.jp

12月の本(俺)

1 SEM:検索連動型キーワード広告
2 特務艦隊
3 美女と竹林
4 親不孝通りディテクティブ
5 親不孝通りラプソディー
6 ゴールデンスランバー -A memory-

ゴールデンスランバー/伊坂 幸太郎
¥1,680
Amazon.co.jp

流石!本屋大賞ですね。無茶苦茶面白かったぞ。

12月の本(娘)

例によって、久々の更新。何のためにやってんだろ?



1 ジキルとハイドあらわる!-帝都〈少年少女〉探偵団ノート-
2 真犯人はそこにいる-帝都〈少年少女〉探偵団ノート-
3 パスワードのおくりもの-パソコン通信探偵団事件ノート 2-
4 まぼろしのペンフレンド
5 34丁目の奇跡
6 シュナの旅
7 ムジナ探偵局榎稲荷の幽霊
8 ムジナ探偵局本日休業
9 齋藤孝のイッキによめる!名作選 小学4年生
10 マンガギリシア神話1
11 マンガギリシア神話6
12 マンガギリシア神話7
13 マンガギリシア神話8
14 マンガギリシア神話9


シュナの旅 (アニメージュ文庫 (B‐001))/宮崎 駿
¥470
Amazon.co.jp


11月の本(俺)

1 ジーン・ワルツ
2 夜の桃
3 砂漠(Jノベル・コレクション)
4 死神の精度
7 ひかりの剣
8 不機嫌な職場-なぜ社員同士で協力できないのか-
5 チャイルド44(フォーティフォー) 上巻
6 チャイルド44(フォーティフォー) 下巻


チャイルド44 上巻 (新潮文庫)/トム・ロブ スミス
¥740
Amazon.co.jp


『チャイルド44』は読み応えのある本だった。

「社会主義で統治された世界には犯罪者は生まれない」という理念(幻想)の中で、

44人もの子供を殺していく犯人と、社会主義の権化であった主人公との運命。

『子供たちは森に消えた』も読みたくなったよ。

11月の本(娘)

1 大泥棒は名探偵!-ねずみ小僧次郎吉とタイムスリップ探偵団-
2 ご隠居さまは名探偵!-水戸黄門とタイムスリップ探偵団-
3 少年名探偵Who-透明人間事件-
4 怪盗クイーンに月の砂漠を-ピラミッドキャップの謎 後編-
5 マンガギリシア神話2
6 マンガギリシア神話4
7 マンガギリシア神話5


学校で借りてきたギリシア神話。

里中満智子のかいたやつ。妻が懐かしがっていたよ。

妙に詳しくて、なんとかの子供が誰とか、知らんツーに。

10月の本(俺)

1 図書室の海
2 光の帝国-常野物語-
3 非正規レジスタンス-池袋ウエストゲートパーク 8-
4 グラスホッパー
5 エンド・ゲーム-常野物語-
6 遭敵海域
7 六番目の小夜子


恩田陸の常野物語シリーズは面白いね。今更ながら、伊坂幸太郎も読み始めた。