見に行ったもう1件の土地の感想! | 不動産投資の不労所得で、45歳での早期退職完了!

不動産投資の不労所得で、45歳での早期退職完了!

私が今までしてきた投資(主に不動産投資)、しようとした投資について書きます。
不動産投資により、私は2016年3月末で、退職しました。
今は、株式投資を勉強中です。
そして、2017年3月に親子で約1ヶ月間、フィリピンへ語学留学しました。

近所で売りに出ていた土地の感想の続きです。



とりあえず、今回、ネタにする土地の内容は以下のとおり。



面積 約80坪


アクセス 最寄駅から徒歩9分


建蔽率 50%


容積率 80%


価格 8,000万円台前半



前回の土地の坪単価は約65万だったので、今回の物件は坪単価約100万となるので、更に高額ということになりますね。



前回と同様になりますが、大阪の環状線の内側辺りであれば、致し方ないのかもしれませんが、商業地でもない土地がこんなに高いのは、あり得ない感じがしますね。



駅から徒歩圏内で、かつ商業地でも、地元では、高過ぎると思うんですが・・・。



まあ、住宅地でも、建蔽率60%、容積率200%でも、高いよな〜。



まあ、いくら容積率が高くても、道路斜線もあると思うので、一概には言えないのかもしれませんが・・・。



ただ、これだけ物件が高くなると、気になるのは、うに家の現自宅の土地はいくらなのかということ??



感想を書いた2件の物件とは、最寄駅からの距離はそんなに変わりませんが、前の道路幅の関係上、うに家の土地が見劣りするのは、事実です。



買った頃、不動産屋からは、坪単価で、30〜35万と言われたので、多少は上がってるかな〜と思いたいですね。



何を書きたいのか、よく分からなくなってしまいました🙇‍♂️。




最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇‍♂️。